メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |EZの子育て化と子供の成長 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

EZの子育て化と子供の成長



 パナソニックのEZという電動自転車は、これまた子育て号にしてほしいということで、大分いじってきた車体なんだよね。一見して、バイクのように見える車体。子育て号にするのはだいぶ手がかかる車体だったから・・・かな?

275616020_4996138957131899_2368334880361114286_n_convert_20220310200959.jpg

 一本足スタンドを外して、両足スタンドにしたり。

275669113_4996138070465321_5869620197833674700_n_convert_20220310200806.jpg

 特にハンドル周りが複雑で、前カゴ取り付けとか、結構苦労したんだよね。

275618214_4996138260465302_1847315945782967246_n_convert_20220310200833.jpg

 前に子載せかごをつけて使っていたのが、成長して、後ろカゴに移さないといけない。子供も成長しますんでね。

 ところが、

275547095_4996139187131876_2041209164670633708_n_convert_20220310201040.jpg

 単純に、こちらに載せればいいというわけにはいかない。というのは・・・

275618769_4996139297131865_1282338342456655712_n_convert_20220310201109.jpg

 10キロ制限のかかっている荷台なんで、この強度で子載せはつけられません。なので、付け替えです。

275683024_4996137737132021_857672766214267394_n_convert_20220310200654.jpg

 共締めするタイプのものを取り付けますが、これは車体に合わせた加工が必要になります。

275611436_4996137607132034_7821741704365668809_n_convert_20220310200638.jpg

 スポーツ系の加工の簡単な荷台を取り付けるとなると、フレームに加工しないといけなくなる。実用車用の荷台を取り付けるとなると、荷台の方を加工しないといけなくなります、さあ、どっちをとるか?ですが。

 今回は後者を取りまして、その強度は・・・

275637029_4996137820465346_4696876747493561953_n_convert_20220310200709.jpg

 27キロまで載せられるということなので、子載せつけて子供が25キロになるまで乗せられます。

275667381_4996137887132006_985776759206506888_n_convert_20220310200725.jpg

 荷台の上に、イェップ専用の取付台をつけて、さらにその上に

275616614_4996137990465329_6560768019620549179_n_convert_20220310200741.jpg

 ハイ、取り付け完了!これで後四年ぐらいか?活躍することができますね。

275621307_4996139087131886_5232732350883001456_n_convert_20220310201019.jpg

 これは取り外して、子育てが一旦一息ついたら、こいつを戻してもいいし、買い物号として強度の強いカゴを使い続けてもいいですね。

275661249_4996138640465264_231815789346955421_n_convert_20220310200925.jpg

 クランクを隠すと、本当にバイクだよね。このバイク感がいわゆる電動ママチャリを嫌がるタイプの人に大受けしたんだろうと思います。

 その割に、特殊な作りだったお陰で、こちらも大分勉強さえてもらいました。もう下火かな?次どんな車体がマイナーブームになるんだろうな?
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/5122-bc9f51b2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター