メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |無名のカーボンに修繕 いわくフォークに・・・なんだっけ? tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

無名のカーボンに修繕 いわくフォークに・・・なんだっけ?



 無垢のカーボンフレームなんだが、数年前に実は当店にやって来た、しかも関西からね。

 DSC_1008_convert_20190328004148_20220320223815ca2.jpg

 修繕フォークで門出したんだが、数カ月して戻ってきた経緯があった。

 DSC_1149_convert_20190331234518_202203202238162cb.jpg

 こんな感じで一旦はでていったんだが・・・ね。

276314498_5022667671145694_1008267114867892123_n_convert_20220320223105.jpg

 再度フォーク交換で戻ってきたりもした、出戻り君でもあります。しかも

276145454_5022667747812353_1700120761646148974_n_convert_20220320223126.jpg

 持ち主の方自身が、特殊技術をお持ちのようで破損したカーボンフレームの一部を自分で直してしまっている。

276141209_5022667827812345_7971951180062344175_n_convert_20220320223144.jpg

 二箇所修正した部分があるが、未だにトラブル無しってところがすごいね。カーボンシートとエポキシ系の樹脂などを使って直したんだろうなあ、スゲー。

 276283859_5022667244479070_116178024277202164_n_convert_20220320222917.jpg

 今回は、手持ちのパーツを持ち込んで、できるだけ黒系のもので可能なものを入れ替えてほしいということだった、そのために新しパーツは使用する必要なし、というミッションなのだ。

276298306_5022667337812394_8478355905253798852_n_convert_20220320222935.jpg

 まあ、黒いねえ・・・黒黒。

 そして、これって目からウロコ的発想なんだが。

 276195718_5022667597812368_3777584429742110255_n_convert_20220320223045.jpg

 ステムはそのままだったんだが、ハンドルは持ち込まれた、ドロップね。ドロップのどこが目からウロコなんだ?

276307393_5022667427812385_3476773594581815019_n_convert_20220320223007.jpg

 ドロップをブルホーンのようにしてほしいというんだが、STIをこのように取り付けることになった。通常バカ正直にブルホーンにSTIを取り付けると、そもそもの使い方でないので、この角度にならないし、シフトもしにくい状態になってしまうが。

 この取り付けだと、通常のドロップハンドルの付け方で、

276232102_5022667507812377_5622567079186679674_n_convert_20220320223024.jpg

 下ハンドルを切って、ブルホーンのように見せている・・・というやり方なのね。これは面白いね。あらゆるタイプの
STIや、エルゴパワー系のシフターをその機能を損なうことなく、取り付けることが出来るというわけで、これはいただきだね。

 さすが漕艇コンビ・・・ってなんじゃ?

 277102413_5022666971145764_8686644597122047530_n_convert_20220320222858.jpg

 なんか面白いテイストの自転車になったね。ブルホーンなんだが、タガメのSTIで機能的にはバッチリという、こいつはいいなあ。

 ちょっと今後の改造の売りにしていこう・・・と思ったりしてな。そうそうに余ったフレームと謎コンポ系で組み付けようかな?

 そうそう、当店もようやく自転車屋としてこの春デビューしようと思います・・・ってね・・・?
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/5131-36c12f9d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター