メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |事故から生還 一休みしてから再出発! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

事故から生還 一休みしてから再出発!



 元の値はそこそこ、それにアチコチからパーツ集めて、自家塗装までして相当かわいがって乗っていたのが、事故にあった。

 相手との交渉難航中にに、当店ドックに入って、ホイール前後、フレーム修正、クランク交換など、もう一度一から作り直すようなことをやって、交渉も済まない内、自腹にて、納車。

 その後どうなったのか?

 交渉は実にタフな精神が必要だったそうだ。そんなこともあって、治った自転車にも積極的に乗る気にも、そうなれなかったようだった。

 ここで心機一転、再度手を入れ直して、これからまた乗っていきたい!という連絡が入り、再メンテとなった。

 しかし、事故というものは、モノもそうだが、そこに引きずり込まれた人の心身ともに傷を刻んでいくものなのだ、ということがわかる、だから、事故は起こしてはいけない、起きてはいけないんだが。

 いわんや故意による戦争をや。

278918690_5101787743233686_2458867591900999663_n_convert_20220419231342.jpg

 再度ご希望の金黒チェーンを張り直した。

278876827_5101787646567029_67802233467779123_n_convert_20220419231325.jpg

 確かこれはミケの結構高額クランクだったが、事故の際に交換したのをおぼえている。かなり作りもゴッツくて、剛性は相当あるような、硬いフレームと組み合わさったらと思うと怖い。

 278899178_5101788156566978_8224726366263147414_n_convert_20220419231414.jpg

 ブレーキキャリパーのアチコチにサビが散見。これどう取るか?ということで、厳密にやるなら、すべてばらして、錆取り剤につけて・・・と大変な作業になるので、筆の届く範囲のサビ取りでおさめた、今回は。

278920616_5101788296566964_4179108908682661962_n_convert_20220419231431.jpg

 まだ取り切れないサビもあるが、今回はこのくらいで許してやる。

 いずれ前後交換も考えていると、さてその頃パーツの供給はどうなっているんだろう?

278839993_5101787516567042_8329979046221947843_n_convert_20220419231309.jpg

 ずり下がったバーテープも、再度固めに巻き直した。

278847146_5101787943233666_9180770922729642862_n_convert_20220419231359.jpg

 おお、シングルフリーだ。これもまたいずれ固定コグになるんだろうな。

278867847_5101788446566949_8551226363884959030_n_convert_20220419231447.jpg

 前後ともにネジリで、組み付けたホイールつけて。フレの点検済み。

 278854522_5101788616566932_5380209962396690932_n_convert_20220419231502.jpg

 そしてポイントに金ニップルに、金キャップと、センスを光らせる。

278908966_5101789283233532_1692454615286588332_n_convert_20220419231520.jpg

 再度完成。今度はじっくり乗り始めてくださいよ。ハンガー高くて、店主好み。ちょっと高めから乗る感じが、竹馬はいているようで快適。このフレームの硬さだったら、ミケクランクもいいかもな。

 もう二度と事故が起こらないことを、いわんや戦争をや・・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/5164-38f52e41
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター