メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |そんだけかけますか?! 思い入れなしなのに? tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

そんだけかけますか?! 思い入れなしなのに?



 相当ボロボロの実用自転車だったんだが、それをかなり手間かけて直してほしいというご依頼を受けた。

 まあ、よくある以来なのではあるが。でも準雨ざらし状態で、アチコチボロボロ、直せといえば、やりますし、外せればなんとかなるもんなので、いかようにも・・・なんだが、本当そこまでやってもよろしいんでしょうか?

 もしかして、思い入れのある自転車なんですか?

 いえ、ちっとも・・・。

 誰かの遺品とかじゃ?

 いえ、全く・・・。

 と答えはとてもドライなんだが、捨てるのももったいないし悔しいので、なんとかしっかり乗れるようにしたい、ということなので、了解したわけであります。

 でも、思い入れの全く無い自転車に、よくそこまでと思ったもんだが、こういうこともあるんだね。

 279386049_5130661733679620_527549421765121805_n_convert_20220430223026.jpg

 スポーク一本一本が錆びていたんだが、流石に後輪は交換いたしました。

279620004_5130661917012935_4200822588789782394_n_convert_20220430223042.jpg

 サドルも交換です、よくあるやつにね。

279582765_5130661627012964_8670763639515226922_n_convert_20220430223009.jpg

ブレーキシューの交換もしましたよ。

279556570_5130661520346308_5179093781620613991_n_convert_20220430222952.jpg

 グリップの交換と、ブレーキレバーも頑丈なものに交換しましたわ。こんなちょっとしたものだって、交換してやると、なんか外堀からしまっていく感じですよ。

 279599653_5130661293679664_6459661632821581954_n_convert_20220430222919.jpg

 後は前後にデカイカゴをつけて欲しい、ということだった。これ相当大きいね。

 279527588_5130661410346319_5066997440093368846_n_convert_20220430222935.jpg

 前もデカイねえ・・・、この自転車は前輪と後輪とでは大きさが違う、前輪が小さいという意味ではファニーバイクでありますな。

 なので、かなりデカイカゴも取付可能ですね。

279575560_5130661173679676_6036667557345452790_n_convert_20220430222904.jpg

 下からは曲線の下支えで固定しています。これでそこそこの重いものだって、乗せられるようになりました。

 その他基幹部、BBのグリス重点と締め込み、チェーン周りなども交換と調整で整えて、かなり力をかけて乗っても、隙きのない一台として再生いたしました。

 アチコチの自転車店から、もうこれは直らない、買い替えたほうがいいという連呼があったのは想像にかたくない。イエイエ、パーツなんて外せさえすれば、後はどうにでもなるもんなんだが・・・。

 そういう自転車学校とかやったら学生来るかな?

279703427_5130661070346353_6974128300909281989_n_convert_20220430222848.jpg

 直らないどころか?もしかして、走りの内容は新車の頃よりもいいかも知れないよ。交換したパーツはそこそこのもんだしね。

 しかし、肩に力も入れず、大して思い入れのない自転車にもこれだけ手間を掛けて、再生を支持してくれるお客さん、有り難いといえば有り難いが、経済は決して貨幣という単純なスケールによる合理性によってのみ、動いているのではないな?ということを教えてもらえます。

 なんでそこまでして?なんてことに理由などいらないのかも知れませんわね。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/5177-4d117c8e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター