メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |4月も終わり 一年の三分の一の終了 そしてイベントだ! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

4月も終わり 一年の三分の一の終了 そしてイベントだ!



 ね、だから言ったでしょ?年が明けたら、なんのかんのと花見がすぐ来て、寒さと暖かさが交差したかと思うと、初夏が来てしまうとね。

 本日で、4月も終了です。一年の1/3が終了してしまったということです、だから今年が過ぎ去っていくのもあっという間なんでありましょうな。

 その5月の1日、日曜日、久々のイベントをやります。

 動的、静的パフォーマンスが四組ほど組み合わされます。毎回驚きのある、ヒロユキイベントですが、今回も仕掛け満載のようです。

 是非、冷やかしにおいでください。

 そして、店主は狸飯を仕込み中。

279702877_5130892230323237_947017598312509408_n_convert_20220430231553.jpg

 三枚肉を薄味と香り付けして煮込んだもの。

279590139_5130892300323230_3006326822266320621_n_convert_20220430231532.jpg

 そしてゆで卵を仕込みつつ、

279639885_5130892423656551_918981116443983264_n_convert_20220430231513.jpg
 
 厚揚げにも味と香りを染み込ませています。

 279556784_5130890713656722_5559201494690256339_n_convert_20220430231608.jpg

 これらが一つの鍋の中で、整えられていきます。今はまだ色が薄いですが、これがその内飴色になっていく。

 そしてタレが煮詰められて、最後はソースとして・・・、さてどんな丼ぶりになりましょうか?今夜な寝ずの仕込みとなりそうです!

 ということで、5月1日、是非お遊びください!

 お待ち申し上げております!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/5178-6e9b77ae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター