tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
当店発 プチピストブームなり! |
![]() ロード乗りはピストに乗れ! これを合い言葉に、プチピストブームを画策する当店。 といっても、イメージ戦略だの、広報拡充などというところまではいかないところが、当店の甲斐性。 もの造ってみせるしかない、これ基本です! で、今回グリーンのピスト車をご依頼頂いて造ったのがこれですが、一口にグリーンといっても色々です。 ![]() 前回グリーンといことで組み付けたこのピスト車とは、まったく趣を異にしています。 どちらかというと、渋めに仕上がっていますが、例に寄ってて組みのホイールもその渋みの一端に一役買っています。 ![]() ブロンズリムにスキンサイドのタイヤです。 渋い! ただ、今回の渋さの八割は、革のバーテープでしょうな。 ![]() これは、言わずとしれた、革職人小山さんの作です。 ![]() 手にしっとりなじんでいく感じがたまりません。 彼曰く、イタリアの革は最高だそうです。染めが深いところまで浸透しているので、はげることがない。 子供の時使っていた安物グローブは、使い込むと色がはげてしらっちゃけていましたね。 それが、このイタリア製の革バーテープには起きないんです。 むしろ、経年による変化が、すばらしいのです。 昨年、モニターということで頂いた、我が愛車にまかれている、茶色のバーテープ。半年を経て、こんなになりました! ![]() しっとり飴色! 革の醍醐味はこれですね!いいものには時間が必要、三十秒待たせません!というファストフードには出せない、スローな良さです。 ![]() 新たなピストブームを画策中の当店、その追い風にこの革バーテープは、確実になってくれる予感がします! スポンサーサイト
|
この記事に対するコメント |
革フェチ
革フェチにはたまらんっすね バーテープだけでも手に入るんですか? 入ります! 高いですが、その価値はおおありです!
【2009/09/23 16:47】
URL | 狸サイクル #- [ 編集]
|
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/521-2bda710e この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。
店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp