tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
サイクルイベント タイムトライアルに強くなろう! |
なにやら、タイムトライアルを強くするための講座が開かれるようです。 今世界の足をリードする、スイスのカンツェラーラーを見ても、改良の余地がある!と喝破している方の講座ですから,それはそれはすごいことになりそうですね。 いかがその内容です! DHバー開発者ブーン・レノン氏のサイクルクリニックが開催さ れます。 詳しくはこちらのサイトをご覧になってください。 締め切りは10月15日まで :お名前 :ご住所 :電話番号 :緊急電話連絡先 :メールアドレス 希望日、希望時間(午前の部)(午後の部)(1日通し) の第1、2希望を明記いただき booneclinic@gmail.comまでご連絡下さい。 ロードレースをしていると、どうもひっつき虫の癖がついてしまいがちです。でも大事なのは、1人でも逃げることができる、地足を鍛えること、持久力の問題もありますが、地足を鍛えるにはやはり、タイムトライアル的な練習や発想を取り入れること。 ロードレースに強くなりたい、トライアスロンでの自転車のタイムを縮めたい、そもそも自転車自体のレベルの底上げをしたいと思っておられる、走り屋の諸氏。その日、峠に行く時間をコチラに割いてみるのもいいはずです、是非、ご検討ください! ハードにばかり金をかけないで、たまには一流のソフトに時間とお金をさいてみるというのも、一考です。ハードでは行き着かない世界が、そこには広がっているはずです! スポンサーサイト
|
この記事に対するコメント |
アスロニアがらみで知り、めちゃめちゃ興味あったのですが金欠につき断念・・・。 なんと、Tさんが関係してるのですね!!
【2009/10/07 12:32】
URL | ナベアツ #- [ 編集]
|
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/532-7f3d49bb この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。
店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp