メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |イザ!稲刈り! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

イザ!稲刈り!



今年の6月に、田植えをして、早四ヶ月。
稲も順調に成長して、稲刈りの時期がやってきました。

イザ出陣!

091005sennsei.jpg
指導は、いつもお世話になっている、田麦山の隣村、田代の庄平先生!

当店の主要メンバーも結集!
副店長
091005huku.jpg
ポキさんもイェイ!
091005poki.jpg

多くの皆さんの力も集まりました!
091005minna.jpg

十人で、大体三時間かな?すっかり伸びた田んぼも、スッキリです。
091005ato.jpg

091005jin.jpg
このトラック2台分の稲の収穫です、大体二表くらいかな?
ご協力して頂いたのは、小出で同業者、なんと自転車屋さんを営んでいる、神保さん、有り難うございました。

これから、ハザにかけて、干して、乾燥させて、脱穀、籾割り、精米を経て、白米に変身します。まだまだやることはイッパイ!

充電が切れて撮れませんでしたが、中秋の名月の下、刈り取った稲を干しにかける。
澄み切って冷えた空気、吐息が白く、次々に重なり壁となっていく稲のかたまり。

何かを我らは託されている・・・。
イヤ、何かを我らは特別に許されている・・・。

そんな予感のした、収穫でした。

とにかく、感謝、ありがたや、そして、今年は本当の収穫祭へ!

ご参加できなかった皆さんが、本当にもったいなくてかわいそうな、ありがたいイベントでした。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


最初の写真、素敵すぎです(笑)

来年になるか再来年になるかわかりませんが、
いつか私も参加したいです、刈りたいです!!
【2009/10/07 12:24】 URL | ナベアツ #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/533-3e765f6e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター