メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |久々のオリジナル?ピストが納車だよ! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

久々のオリジナル?ピストが納車だよ!



 当店オリジナル・・・といえばそうなんですが、パイプから選択してフレーム作ったというほどではない、何処がオリジナルポイントかと言えば・・・、

 310242497_5566139856798470_8430337517322875120_n_convert_20221003195041.jpg

 こうしたカーボンフォークとの組み合わせかな?というくらいです・・・。しかし、元々はゴッツイクロモリフォークがついていて、それが重いのなんのって・・・。今あるのかな?サイクルポロとかいって、自転車に乗りながら、ラケット状のものを振り回して、ボールでゴールを狙うなんて競技があったらしいが、そんな競技にも適応していたのかな?

 用途によってはそのまま出したものもあったが、やはり、平地街道のの高速ピストを目指すなら・・・ということで、オフセット制限の中で見っけたカーボンフォークと合わせてみると、まあ、ちょっとなんで?というくらい驚いた。

 よく進む・・・。思わず店主も一本掠め取って、自分の足にしてしまった・・・。

 固定ギアを推奨する当店としては、あと数台・・・この手のクロモリフレームがあるが、それが終わると、他探さないとダメだわね。ということで、貴重なピスト車体なんだが、久々に一台納車ということになった。

 310286851_5566136796798776_8799633238728563088_n_convert_20221003195058.jpg

 街道ピストなんで、もちろんブレーキはちゃんと付いていますよ。こいつはノーブランドに見えますが、ティアグラというロゴが消されてちょっと磨かれているやつ、意外といいね。スプーンの背中のようだわ。

310585271_5566139173465205_8345962823942405654_n_convert_20221003194955.jpg

 ヘッドパーツは黒のケーンクリークなんだが、本来はシルバー希望・・・ということだったが、やはり未だに続く物不足、しばしこれで我慢あれ。

 310543719_5566134390132350_6713294782614748770_n_convert_20221003194729.jpg

 ホイールは手組み。シルバーで、ロープロファイルもの。少し強度を意識して、36Hもので。乗り手が体格がいいのでね。

 310225063_5566135270132262_1246463115126161661_n_convert_20221003194741.jpg

 これが最後かな?スズエのクイックレバーもののラージフランジ。かつてのツーリング車のようにも見える。

 310466468_5566137146798741_5440084628573727742_n_convert_20221003194853.jpg

 リアも同じハブなんだが、固定ギアは19T、当初は18Tを希望していたんだが、在庫なし、問い合わせ先も在庫無しで、やはり物不足は継続中なり・・・。

 309653897_5566135730132216_2622866283595657848_n_convert_20221003194809.jpg

 でもってクランクは持ち込みミケ・・・。そう、あのお騒がせ野郎のミケくんです。このフレームに関してのことなだけなのか?他のフレームでもやらかしくれるのか?そう、リーダーってアルミ車体もたしか同じようなことやったっけね。

 ミケは確かに魅力的なものも作っているが、たまというか、しばしばこういうことが起こるというイメージがあるね。使う時は十分に検討して見る必要ありかも知れない。

 詳細わからず、対策あるのみ・・・。

 310476032_5566136243465498_3627997939382110069_n_convert_20221003194825.jpg

 このBBはシマノ105もので、互換性ありと言われているようだが、なかなかどうしてだ。ソケット自身の加工もさることながら、BB自身についても多分そのままでは非常に適合しにくい感ありだぞ!

 ひとたび入れば、くるくるよく回るが、ちょっとこの辺もゴネられて大変だったわ。直接関係するもの以外を外す・・・でやってみた、ミケ対応、皆さん頑張ってね。

 310440613_5566138380131951_6570922574094331553_n_convert_20221003194925.jpg

 ドロップではないハンドルの持ち込み。ステムもこの径に関しては黒しかない・・・在庫不足。

 310314625_5566138813465241_7512402724268386524_n_convert_20221003194939.jpg

 フラットとプロムナードの間のようなハンドルで、一定時間なら乗れるかな?というもの。まだ店主右肩痛し。

 310399364_5566139483465174_766907111081867235_n_convert_20221003195012.jpg

 このグリップも持ち込みだったな。夏越すとべたつかないかチト心配だが、手のひらには優しいわね。

 310391604_5566134180132371_6899987458612320705_n_convert_20221003194713.jpg

 ということで、ドロップ系ではないが、久々のピスト車体の納車と来たもんだ。これに続いて、固定ギア!と来るといいんだが、多様化というか、なんというか、完成車納車に対するイメージがつかないで、しばし困り気味だ。

 とはいえ、これで通勤とくれば、一人の強固な固定ファンができる事自体は、いいことなのだ!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/5341-8a78cd6f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター