メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |久々のピスト組み tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

久々のピスト組み



 久々です、ブリジストンピストフレームの持ち込み組みです。
 二三年前は、この仕事が主流といってもよかったです。

 週末にはピストフレームを担いだお客さん数名をお迎えして、大体一週間から二週間ぐらいで組み付けて出荷する、こうした仕事が今はほとんど姿を消しましたね。

 お客さん達のニーズが動いているんでしょう。そして、ピストブームも去り、ちまたには飽和状態のピスト達。ブームが去ったら、コッチのもの!とばかり、本当のプチピストブームを画策する当店としては、好機到来です!!!

 と、店主1人盛り上がっていても、しかたがありません。でも、叫びます!
 ロード乗りみなさん、ロードに乗るなら、ピストにも乗りなさい!!!

 だまされたと思って、一度乗ってご覧なさい!乗り続けることによって、いろんなことがわかります!自転車にとって、必要で大切なことが体を通じてわかるでしょう、それを是非体感して頂きたい!これだけですわ。

 完成車もご用意していますので、是非ご検討ください。店の周りで試乗も出来ますので、もう一度繰り返します、ロード乗るなら、ピストもネ!

 で、今回、久々のフレーム持ち込みです。足りないパーツなどを組み付けて、走るようにする。今でもオークションなどでは三万円前後ではけているようですね、このフレームも110エンドのものでした。

 これに工賃パーツ台を含めて、七万から八万前後で完成車に。

 二万でフレームが手に入れば、大体十万前後で一本組上がります。

 そろそろ、本当に必要としている方に適正価格で、回ってくる環境になりましたか・・・。

 そういうわけで、ロードもいいけど、ピストもネ!

だんだん軟派になっていくスローガン、でも、その内実は重いです!

皆さんもっと固定に乗りましょう。今固定を乗っているからといって、軟派に見られることはなりなりました。実質をとって固定に乗りましょう。実用車でも固定は作れます!余っているピストフレーム、ロードエンドのフレーム、できるものはすべて固定にして、乗りましょう!

季節も寒くなりますと、固定がいい!

固定、固定で行きましょう!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


固定の実用車には興味津々です
【2009/10/13 00:59】 URL | 山形 #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/535-24d001e4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター