メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |これは何だ? tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

これは何だ?



 見る人が見れば、一発で分かる車体でしょうな。特に西荻や高円寺・・・に住んでいる方なら、日常ではちょこっと見かけることがあるでしょうしね。

 ヒントを上げると・・・、

315018119_5675769599168828_6958368599117211860_n_convert_20221110231532.jpg

 このフレーム直の棒状のチェーンカバー。これで分かる人もいるでしょうな。

315028578_5675815902497531_8067051340292548555_n_convert_20221110231422.jpg

 ハンドルには、右だけに前ブレーキがついています・・・ということは、後ろブレーキはなし?まじで?となりますが。

 一見後ろブレーキがないように見えるんだが、これがある。どこにか?というと、このリアハブの中に実はブレーキがある。ではどう発動するのか?というと、ペダルの逆回し。

 つまりコースターブレーキという形式なんだな。

 というと、このコースターブレーキと、棒状のフレーム直付けチェーンカバーというのがこの自転車の特徴ということができる。

 アローズ・・・という、洒落た実用車のサキガケをやった車体なのだ。西荻にあるのを見つけたのは三十年近く前のことだったと思う。

 よく自転車を見ていなかった時代だけに、洒落たいい自転車と目を奪われたことを思い出す。多少自転車を見る目ができてから見ると・・・。なれば、コイツを抜くためには、当時はまだ中古市場で安かったピストフレームを落として、手組で前後ホイール組んで取り付ければ、この車体を質で抜くことはかのうだろう・・・。

 と考えたこともあったなあ・・・。

314654607_5675769395835515_5169089438219174568_n_convert_20221110231403.jpg

 今回はチェーン交換とタイヤ交換のためにやって来た。

315063220_5675816575830797_1115469717021081723_n_convert_20221110231456.jpg

 パナレーサーのパセラがいい!といので、コイツを取り付けた・・・。スキンサイドがいいなら、もう少しいいやつを探しておくこともできなくはないが・・・、今回はこれでだね。

314721591_5675816309164157_8269772310804836072_n_convert_20221110231438.jpg

 このノシイカ状態の革サドルもアローズの特徴かも知れないね。これももう少し手入れしてやれば、整形できるんじゃないかな?と思うんだがね。

 312659563_5675721879173600_450731049177218526_n_convert_20221110231333.jpg

 少し離れてみれば、パセラも気にならないかな?

 315167717_5675717619174026_3640104097464836348_n_convert_20221110231313.jpg

 タイヤとチェーンを交換するだけでも・・・結構行けますね。この古めかしさ・・・というか放ったらかし感も悪くはないなあ・・・と思ったり。あとは要所にグリスとオイルがあれば、それはそれでいいのかな・・・とも思えてくる。

 そもそもアローズ自身が、実用自転車から頭一つ抜け出すようなデザインというか、コンセプトを世に流布させたということと無関係ではないのかも知れないね。

 第二、第三のアローズの出現もありかもな・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/5381-91b08bfa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター