メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |やっぱりここで落ちたか・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

やっぱりここで落ちたか・・・



 このフラットハンドルもちょっと凝っていて、鳴り物入りとはいはないまで、どうだ!ってな感じで選んで取り付けたんだが、どうも乗っていうる内に、これじゃあダメだ・・・となってきたらしい。

 で、交換してほしいということになった。

 何ハンドル?

 ドロップに・・・。

 316676343_5727647470647707_2356906224184090049_n_convert_20221127235130.jpg

 持ち込みのドロップハンドルをといつけたんですが、驚いたのはこのシフター。

 316947215_5727647100647744_8785147350428478523_n_convert_20221127235113.jpg

 クラリスのシフターなんですね。これがなんかいいんだよね。ざっと使ってみた感じ、105のようなものと遜色がない。もうギアの枚数が違うくらいじゃない?もうこれで十分だよね。

 物不足から、色んなメーカーのこの手を使ってみては、面白がっていたのは事実であるし、実際そういうところから使えるものが淘汰されていくこと自体にはある意味価値はあると思うが・・・。

 でもまあ、クラリスレベルでこれだけ安定感のあるシフターを製造販売しているという意味で、やはり、シマノは頭一つ出ているかな?とも思う。

 面白くもおかしくもないが、やはりシマノはシマノである、いい意味でも・・・。

 316669783_5727647883980999_8321187790400969874_n_convert_20221127235146.jpg

 基本コンポ自体がクラリスなんで、全く問題なし。このチェーンガート外せばいいのになあ・・・。

 316834046_5727648240647630_1734398943850084198_n_convert_20221127235203.jpg

 ここもそのものだから、調整もクソもない、ワイヤー繋げてちょっといじればなんとかなる。そういう意味でもおもしろくもおかしくもないんだが・・・。

 316681648_5727648517314269_5648025500731782744_n_convert_20221127235221.jpg

 本体はラレーのクロモリフレームね、割とよくできているんじゃないか?な?

 316823177_5727648830647571_3134660397997175934_n_convert_20221127235236.jpg

 フォークもクロモリのメッキもの、結構渋いね。またクロモリフォークは安心できるね。

 317095462_5727646680647786_132065995552851183_n_convert_20221127235059.jpg

 ブレーキはロングアーチが使われている所を見ると、ツーリング系にも使えるフレームとして設計されたのかな?とも思えなくもない。

 317089178_5727646180647836_4529906290089762485_n_convert_20221127235045.jpg

 三度目の正直というところかな?これで落ち着くでしょう・・・多分。

 マ、ドロップハンドルに慣れておくことに越したことはないでしょうね、こいつが使えれば、その他のハンドルはすべて使える・・・でしょう、自転車に近くなる、近づくためにも、まずはドロップになれること・・・、その他はなれもクソもなく、操れるでしょうからね。

 ということで、戻るべくして、戻ったね、良かった・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/5397-467810c5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター