メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |こうしてくれるわ! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

こうしてくれるわ!



 あの事故車、事故の詳細は実のところわからないながらも、アチコチがユルユルでもうフレーム捨てて、コンポ載せ替えにしようか?なんて案も出ていたようですね。

 そんな載せ替えるほどのもんかよ!と思っても言ってはだめ。中学生が小遣いやお年玉をためて、それなりに調べて購入したんだろうからね。本人が乗る気があるというのであれば、いろんな選択肢の中から納得の行くものを選んで、大事に乗ってほしいわけだ。

 フレームも曲がっているようだし・・・、ホイールも曲がっているようだし・・・、どちらかか?両方か?というところなんだが、店主らは後者、つまりホイールの損傷のほうがデカイと見ていた。

 一見太めのスポークなんだが、強度はあまりない。一方フレームはハイテンの可能性のある鉄、各所金具は薄いながらも、セーノ!で力が加われば、ホイールのほうが音を上げる確率が大変高いということは見て分かる。

 勿論どんなものがどこからどのように力をかけたのか?ということが正確にはわかりにくい中では、推測の域は出ないが、あの曲がり方はホイールの方に8以上(フレームは2)の被害が及んだと見ていいだろうね。

 ということで、チトまともなホイールをあてがってみると。

326510498_740863937643588_1134711400437386604_n_convert_20230124205247.jpg

 まあ、予想通りでなんとかセンターは出ていそうだ。ということで、あとは移植してやる。

326268919_707786594286153_8087839304612539899_n_convert_20230124205231.jpg

 多少ハイトの違いはあれど、黒リムなので、相性は悪くはない。ただ、前がボスフリーだったところに対して、こちらはフリーのスプロケなんで、そこは交換だな。

 326749116_5798480773567534_8638197542557776880_n_convert_20230124205216.jpg

 シフターが7速なので、7速のスプロケを入れたんだが。ここには8速以上のスプロケも入るフリーなのだ。なので、今後9速にするのも10速にするのも本人次第ということになる。

 怪我の功名だね、これで将来のこの車体の持っているポテンシャルは広がったということだ。まだまだイタズラ発想を活かしていけるぞ!

325611556_660011572539544_2087932114894840418_n_convert_20230124205303.jpg

 このシフター決して高くはないが、バカにしてはいけません。これでオーストラリア縦断してやつがいたくらいだから。というのは、ここにシフターがあるということは、落車によって損傷しにくいということでもある。ハンドルが守ってくれるからね。

 あと構造が単純なんで、故障もしにくいだろうね。ただし所詮はプラなので、耐久性はいいとはいえないかも知れないが・・・。

 326021026_1666315130469504_7591769224081632896_n_convert_20230124205318.jpg

 多分、チェーンガードか何かがついていたんだろうが、自分で外した形跡あり。いいぞ・・・。

 326241993_498464015793066_5291193207284860897_n_convert_20230124205334.jpg

 ドロップハンドルというところもよし。ヘッドパーツのガタも取っておいた。

326328212_889515812091170_935916310881133357_n_convert_20230124205201.jpg

 あとハブのガタもね・・・。まあ、細かく見るとアチコチにコマイ問題は抱えているが、これで元以上に走ると思うよ。暫く、こいつでアチコチ行ってくることだな。

 もうダメかな?と思ったものが、生き返るっていう経験は重要なんじゃないか?すぐにはわからないでも、いずれいい意味で重くのしかかってくれることをちょっと願いつつだ。

 ということで、こうしてくれたわ!!!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/5457-3e3a981f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター