メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |今月もまた来るぞ あの西成軍団 表現に関係する者共よ!集まれ! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

今月もまた来るぞ あの西成軍団 表現に関係する者共よ!集まれ!



 またまた、当店内ライブでやってくるぞー!!!この店主が恒久応援すると決めたパフォーマンス集団が、あの大阪の西成からやって来る!

 あの西成軍団が、またまたやってくるぞー!!!

 ということで、当店に関わるすべての方がこの稀代のパフォーマンスに触れるまで、何度でもしつこく告知をしていくぞ!

 ときは今月23日の祭日だ!開演は19時より!勿論当店内のライブ会場なんだが、それが今回二階の響き床になるか、一階の野音になるかは未定なんだが、とりあえず!当店内で行うことはもう決まっているので、まだこのパフォーマンスをご覧になっていない方、目撃していない方、接していない方がいるとすれば、是非、万障送り合わせの上、お集まりください!!!

 入場料はただで、気に入っていただけたら投げ銭!という、相変わらず強気の陣で参ります!

 316107521_548819433918356_7391765796728037559_n_convert_20221120203418.jpg

 この写真写りは悪すぎですが、実際はもっとだいぶいい男の菊ちゃん!来る度にメキメキうまくなっていく、ドライバーから飲食、雑役何でもこなす職人でもある!

316127322_548819423918357_7904841038570334614_n_convert_20221120203432.jpg

 元ドラマーだけにリズムに切れがあり、ブルージーな歌声が大人の京都から参入してくれます小竹親(ちかし)さん、昨年11月に引き続き二度目の登場となります!
 また販売する予定のCDもよくて、かけながら仕事していると、「今のフレーズいいねえ!」と思わず声をかけて、それがCDであったことに後から思い出すくらいの、臨場感というか、隣りにいてくれるようなCDなんかもある。おススメだね!

 そして、

283661492_5196540790425047_7338195317640291418_n_convert_20220523225742.jpg

 渾身のライブといったら、この人たち!という、神様と大臣の登場。昨年3月に初めて来てから、この2月で四回目のライブとなります。まあ、このパフォーマンス聞いてから、なんかあったら言ってくれ・・・という感じ、とにかく聞きましょう、その場にいて体験しましょうというライブ中のライブであります。

 すべての表現者!といっても表現しないで生きている人はほとんどいないので、人に何かを訴えて、仕掛けて、この世に生きる場を探そうとしている方なら、まずは見て聞いて感じて欲しいパフォーマンス集団であります。

 今週末から当店に滞在しては、東京近郊のライブに出かけていくので、23日当日でなくても、ご来店されれば、高い確率で遭遇するかも知れない・・・。

 京都で三十年ストリートライブをやり続けている人が、投げ銭で家を建てた人が話す内容が面白くないわけがない・・・、そういう意味で、この期間当店は大変賑やかに盛り上がることとなるでしょう。

 まずは23日、是非日程空けて、この西成軍団のライブを体験してみてください!
 
 是非是非、お待ちしています!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/5478-1e3884ba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター