メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |気づくと壊れているグリスガン 直すか・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

気づくと壊れているグリスガン 直すか・・・



 やはりグリスガンの使用率は高いです。当店には四本あるかな?内容は分けているんですが、使うだけあって、詰まりや、原因不明の故障なんてもんが起こるわけです。

 だいたい空気を抜いたりすると動き出したりするんだが、中にはバネがどこかに飛んで、戻りが悪い分、使われなくなって、脇に置かれているのもあったりする。一本でも使えないと不便なんだが、直す手間を惜しむと、残りの三本で回すしかない、その内またその中で不具合が起きたりする・・・。

 そうして、必要に迫られて、直さざるを得なくなってくる、やるか。

 329916066_2298364257009260_337211567036759122_n_convert_20230215205600.jpg

 グリスガン全体を掴んで親指でこの部分を押すことでグリスが出る仕組みなんだが、この押しの部分が外れてしまったのだ。

 330774972_544675427760103_5023999028713676682_n_convert_20230215205545.jpg

 これを戻さなければならないが、この細い中心に穴開けて、ネジ山立てて・・・というのはかなり難しい。さて、かしめる・・・どうするか?

 329151764_1335718070618050_5133116614492475772_n_convert_20230215205616.jpg

 まず万力に固定して、ルーター回して十字に刻むことに。

 329356612_3627106314240733_6984381210327471714_n_convert_20230215205632.jpg

 この中心にポンチを立てて打ち込めば、十字が開いてワンが固定されるんじゃないか?ということでやってみたんだが。

 331094405_1568937366866812_2051082205005006179_n_convert_20230215205649.jpg

 とりあえずとまったんだが、この後もう少し強めに打つことで、固定力をあげていく、接着剤なども使ってね。

 329362943_865471474752552_1774969523087908179_n_convert_20230215205707.jpg

 ハイ、そしてこのバネを左記のワンと本体との間にネジ入れていきます。

 330583938_582938247065990_3674386736420376342_n_convert_20230215205724.jpg

 バネを噛ませて軸を回さないように、バネだけを回していく、かなり力のいる作業なんだが、これを根気よく続けていきながらなんとかはめていく。

 330798286_897553814895858_1917211470432068120_n_convert_20230215205741.jpg

 これにて完成という事で、グリスを充填して、コキコキポンピングします。

 330835315_2430290127123463_5330663485187182417_n_convert_20230215205815.jpg

 なんとか戻りましたね。4つあっても、徐々に調子を落としていったり、中が空で詰め忘れたりして、ちょっとずつ不便になっていくというのが、通常なんだが、こういうのは、ちょっと時間を作って、しっかり直して、中も充填しておくと暫くは作業環境が整うもんなんですね。

 常に、そうしておくべきなんですが、日々の多忙に押されると、どうしてもこの辺がおろそかになってしまう、反省なんであります。

 多少時間のある内に、この手のことをしっかりやっておきましょう・・・自戒を込めて・・・。



329999410_3366592010264188_6209299990507247187_n_convert_20230214194548.jpg

※今月23日に西成軍団がやって来ます!まだの方は勿論、二度目以降の方もまた是非おいでください!!!絶対に損はさません!どころかお腹いっぱいになってお帰りになることでしょう!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/5480-e160029f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター