メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |足回り tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

足回り



数日前に、ご紹介した、10モデルのFUJI、トラックコンプです。
上位モデルの、トラックプロから比べると、硬いです。

そう考えると、トラックプロは、アルミでありながら不思議な自転車です。
ゲキ固をイメージしていたんですが、それがそうじゃないんですね。

単なる値段ではなく、トラックプロ、トラックコンプは脚質や好みにかなり左右されると思います。

トラックコンプは、アルミのカツーン!という感じを好む人には向きます。どうせ長距離乗らないわけだし、サクッと踏んで時計出して、というような方には向いてますね。

トラックプロはトラックの中朝距離にはもってこいかなあ・・・、といっても納得いくまで踏んでいないんで、インチキインプレはこの辺で・・・。

で、このトラックコンプですが、足回りを変えました。

よく見ると、当店悪のりのネジリスポークです。

091106wa.jpg

この前輪、今まで自分がやったものしか見たことありません。
三本ネジリのホイールです。

091106neji.jpg
ちゃんと三本ねじってありますでしょ?
これを称して、なんちゃってラジアル組み。二本のスポークがネジリあって、あたかも一本に見えるという意味で・・・。

後ろもねじってあります。
091106neji2.jpg
コチラは一本ネジリ。ある意味、スポークの交差を縛って溶接する、ソルダリングに似たような効果があります。

ディスクまではいきませんが、パーンと張った感じが、いいですね。

見た目だけでなく、機能的にも優れたネジリホイール。
ホイール単体でも組み付けますので、ご希望の方は、いつでもどうぞ!

さあ、街道仕様も、トラック仕様もどちらもできるトラックコンプ、この値段でこのスペックは、ないでしょう。相当走ります!自分の足を誤解するくらい、走ります!

135000円にて!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/549-c3b99ded
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター