メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |馬子にも衣装?カゴにも意匠? tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

馬子にも衣装?カゴにも意匠?



 カゴ替えてほしいんだけど、中古ってある?

 ムムム?なんで中古なんですか?

 だって、車体が古くて汚らしいのに、新しいカゴつけると汚さが余計目立つじゃない・・・。

 でも中古のカゴねえ・・・。見た目なんかよりも機能重視のほうがいいんじゃないですか?

 イヤ・・・、でもみっともないのは嫌だし・・・。

 誰にどう見られたっていいじゃないですか!

 一定の高齢の特に女性と店主の間によく起こる会話内容なんですね。色々と身体的に限界等があるのに見た目を気にして、こちらの提案には乗れない、なら我慢する・・・というパターンね。

 人目を気にするということに、ほとんど重視を置いていない店主からすると、なんでそこまで?と思うこと多し、中にはちょっとムッとすることすらある。ご自分の安全と見た目とどっちが大事なの?とね。

 331337316_743671103931636_6786517012359727643_n_convert_20230226230938.jpg

 まあ、どう見ても前後のカゴの損傷具合はひどい、載せ替えるのが順当と思うんだが、自転車の新古のバランスをどうしても気にしているようだ。

 333830350_1554626671709977_6344293654626626800_n_convert_20230226233717.jpg


 中古のカゴなんて・・・当店自身もあまり気をつけてストックしていないんで、探すのも大変だ。

 そう、中古というと結構この言葉を最近耳にするようになった、殊に高齢者からかな。ワイヤー交換してくれ、中古でいいから・・・。タイヤ交換してくれ、中古でいいから・・・。

 そんな消耗品の筆頭に当たるようなパーツをなんで中古で?あるわけ無いでしょう・・・と思うんだが・・・、願わくば年金だけで楽に暮らせるくらいにはなってほしいものであります。もう遅いだろうな。各自の積立形式にしておけばよかったのにねえ。

 話を戻すと・・・、

329197944_3085175225124535_7498309737002093089_n_convert_20230226230759.jpg

 確かに古くて、お世辞にもきれいとはいえない車体なんだが、かつて当店でメンテしたら、驚くほど走りやすくなったと言ってくれただけに、ちょいとこちらに任せてくださいよ!ということで、お預かり。

 さて、中古のカゴを探すことはしない。そもそもないし・・・。なれば、ピッカピカの新品です!!!とあまり主張しないようなかごを探すか?そんなカゴあんのかよ・・・?

 あちこち物色していたら、あれ?これなら・・・というのが見つかった。

333672347_1004498057192466_6952415462213478399_n_convert_20230226230744.jpg

 これね・・・。あくまでも籐風のカゴね。素材は金属にコーティングされているものなので、自然素材ではありませんので、カビが生えたりはしませんよ。そして、色も落ち着いていて、新古の基準を越えている、ように見えませんか?

 前だけでなく・・・、

333794770_561786575908799_6291745983815703810_n_convert_20230226230839.jpg

 リアも籐風カゴを取り付けて、いい意味でバランスを保つ!ただし、車体に関しては、

333639117_780036696318814_7302281968815274374_n_convert_20230227194908.jpg

 一切掃除はいたしません、でもね、このモロ新品にも見えない、新古を越えているこのタイプのカゴであるならば、取り付けた所で、この自転車の古さやヤレタ感じが目立つということはない・・・でしょうな(別に目立ったっていいじゃんか・・・)。

 333845952_572807844791801_8690172472845214954_n_convert_20230226230816.jpg

 ホレ!どうよ・・・。

 威張ることはないが・・・、まあこれで恥ずかしいとか、みっともない、というような感情は起きないんじゃないかな?と。

 実際納車の時に聞いてみると、うん、これなら新しいカゴだけが目立たなくていい・・・というようなことを言っていた。

 内心そんなこと気にしなくても、自分が思っているほど他人は自分などに興味などない・・・なんて店主は相変わらず思うんだが・・・、年齢や性別等によっても異なるんだろうなあ・・・。

 そういえば、店主の祖母、明治生まれの祖母は、化粧しているところはネコに見られるのも嫌だ、と言った世代だった。いまの人からすると、その意味すらわからないかも知れないね、電車内で平気で化粧しているんだもんな・・・。

 今の店主は・・・平気で化粧するタイプだろうか?イヤイヤ、この辺の事情が思っている以上に複雑だぞ、礼儀や他者をどう見るか?そして反射するところの己をどう捉えているか?その基準は、権威か?他者への敬に基づく礼儀か?恐怖か?損得か?なんてもんがあるようだしねえ・・・。

 敬は重要だが、やはり見栄はいらんわね、少なくとも店主はな。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/5493-888b9194
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター