メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |09年 新米の会 開催 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

09年 新米の会 開催



昨年も三回ほど、行い、大変好評を得た、新米の会ですが、今年もやります。

十一月十四日、土曜日、一時より。
場所は、当店から徒歩二分、五日市街道沿いの「串焼き道場一本」さんにて。

昨年は、当店のガレージで行いましたが、今年は店舗展開のため、ガレージは自転車の山、山、山。

ここでやるには、半日かけて、場所作って、半日かけて戻さないといけません。
そういう事情を鑑みて、今年は強い協力者を得ました。

その、串焼き道場一本、の店主斉藤さんです。
ご本人の本業は、殺陣師、アクション監督、武道家、串焼き屋さんと、多才な方です。

当店の近くということもあって、日々お世話になっています。

今回は、斉藤さんのご厚意で場所貸しをして頂きました。

五日市街道沿いで、例によって巻ストーブで、つば釜や土鍋でどんどん新米を炊いていきます。

その新米は、もちろん、田麦山で作ったもの。
百パーセント、魚沼産コシヒカリです。しかも天日干しだよ!

縛りは、参加費、五百円ぽっきり、プラスいつもの一品持ち寄り!
これで参ります。

その他、持ち込みは、何でもありです。

新米の後、ちょっとお酒などを飲みたいという場合のシステムも考えていますので、一日ごゆっくり新米と語らいで、お過ごしください。

尚、店ですが、交代制など工夫しながら、営業はしていくつもりですので、新米とは関係なく、ご来店くださいましてもかまいません。

それでは、お待ちしていますー!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/550-5b6c20ec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター