メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |インター○ックス リニューアル tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

インター○ックス リニューアル



ちょっと前まで、しっかり走っていた、アルミフレームです。
かのインター○ックス、この自転車のリニューアルを承りました。

まず、フレーム塗装、艶あり黒、けっこう難しいです・・・
091112pipe.jpg
黒光りにするのが大変です、その点マッドブラックは楽で良いです。
手間代もかかりませんし・・・。

ただ、艶あり黒も、うまくやれば、それなりに重厚感が出てきます。

こうやって、インター○ックスのロゴもどこかへ・・・、これからは無名のオリジナルフレームとして、街を走っていくことになります。

まあ、スポンサー料をもらっているなら、ロゴは大切ですが、そうでなく、且つブランドに大してご興味がないというのであれば、こういう塗り方もありでしょう。

今後はツートーンなどの、変わり塗りの方にもチャレンジしていきたいと、ちょっと真剣に思っています。

塗料や、設備、その他の態勢なども徐々に整えていこうと思いますので、こうご期待!

再塗装の後は、パーツの組み替えです。
お友達からのお下がり、こういう循環はいいですね。

ちょっとずつグレードアップ、可愛さも少しずつ増してくるというものです。
091112r.jpg
アルテグラなんて、相手にとって不足無しですね。

そして、好みのパーツなんかもリアッセンブル。
091112wire.jpg
白いアウターワイヤー、こういう機会に交換というのも良いです、ついでにできますしね。

再塗装でがらりと雰囲気を変えて、マイナーチェンジも織り込んで、心機一転で再度街道へ。

こういうのも大事に乗っていくためのちょっとしたテクニックかもしれませんね。

応援しますよ!こういうリニューアル。
自転車に愛着を持ってもらえることなら、できるだけやっていきますヨー!

そういえば・・・、カーボン買ってから、あのアルミ全然乗ってないなあ・・・なんてあなた、リニューアルして、愛着のあるセカンドバイク化というのもいいですよ!

何でもいらっしゃい!

スポンサーサイト




この記事に対するコメント

チェーンライン
はじめまして。

20年以上前のロード(ミヤタ)を倉庫からひっぱりだし乗りはじめました。

現在、シングルフリーで乗っているのですが固定にしてみたいと考えております。
120のピスト用リヤハブを126に収まるように加工すればホイールは収まると思うのですが、チェーンラインが心配です。

そこで1つお聞きしたいのですがお答え願えますでしょうか?

リヤハブ固定にした時に、ハブ芯とコグ芯の寸法・リヤ右エンド~コグ芯の寸法はどのくらいになりますか?
【2009/11/13 15:03】 URL | いっとく #GCA3nAmE [ 編集]


ハブといっても星の数ほどありますので、どのハブでしょうか?

チェーンラインというのは、BBとクランク、チェーンなどの相性とも関係するので、リアハブだけの寸法では、何とも申し上げられません。実際合わせてみて、現場対応でするしかないと思われます。
【2009/11/13 18:19】 URL | 狸サイクル #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/551-8964da3e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター