メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |殆どが折りたたまれない いたたまれない折りたたみ自転車 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

殆どが折りたたまれない いたたまれない折りたたみ自転車



 表計算じゃあるまいし・・・こういう名前をどういう理由でつけたんだか、わかりませんが。

 たまたまやって来た一台ね。

336539047_226314206437841_5740605614864270404_n_convert_20230316220307.jpg

 ジョイントがあるところを見ると折りたたみ自転車です。真の折りたたみというのは、まあ数少ないね。使っている人の八割も折りたたんでいないんじゃないかな?

 だいたい重いよね・・・。

335454966_892612005188311_132412260846088610_n_convert_20230316220216.jpg

 これは工具を使わずに、ステムを外したり、奥に引っ込めたりできる仕組み。ハンドルを抜いて、先のジョイントをおると、ちょっとばかりコンパクトになる。

 多分車に乗せて、どちらかに行って、そこで乗る・・・という考えて作られてきたのかな?

336648260_200250719274287_4655009509407610594_n_convert_20230316220250.jpg

 20インチなもんで、タイヤやチューブの選択肢は多くあるので、ご心配なく。

 335449328_738298181271074_6867075870584546874_n_convert_20230316220145.jpg

 前1枚に・・・、

335243960_3061721180797348_8324115769045661088_n_convert_20230316220200.jpg

 後ろ6枚で、スリッパ的な使いとしては申し分なしでしょう。盗難の心配もあまりないでしょうしな。

336520080_202068319174510_2482814052386102276_n_convert_20230316220105.jpg

 かなりピラーにも余裕があるので、180センチ位の人ぐらいまで対応可能でしょう。

335443685_592857312728760_2294636795678920317_n_convert_20230316220122.jpg

 全体がそこそこ重いので、持って歩くにはかったるい・・・。なので、室内とか車内保管をするために折りたたみということでしょうね。

 特に車かな?車に積んでおいて、行った先でより細かなルートを走りたいときなどに向いているかも知れませんな。あとはこうした小径車というのは、小柄な方にはなんか安心感をもたらすようで、全く折りたたまないで日常の足として、乗るという選択肢もおおいにあるでしょう。

 こういうの自転車を店の片隅に置いておくと、いつの間にか売れている・・・なんてことがありますが、こいつも気づいたら売れていた・・・というオチになるような気がします。

 もう少し面白そうな使い方ってないかな?勿論折りたたみ機構を使ってね、これを設計して人以上のより、有意義で面白い使い方が見つかったら、この自転車は輝くでしょうね。
 
 ワクワクして作られていなかったであろう自転車なんだから、せめて使うときはワクワクして乗ってやりたいもんですな!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/5511-0ad52adc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター