メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |お題をいただく tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

お題をいただく



この年代物の、バイオベースの右クランクのみを持ち込まれて、「これで一台作ってください・・・」と。

こういうお題をいただくのは、店にとっては、練習問題をいただくのと同じですから、これを解き終えた後は、一皮むける、と思っています。
ありがたいお題です。

大体のお好みと、予算をお聞きして、作業開始!となります。

まず、同じ長さの左クランクを探しませんと・・・。
同じ長さは見つかるも、色が黒とはねえ・・・。
無ければ塗れ!
で、出来たのがコイツです。
091113kura2.jpg
似たようなたたずまいとして、これで良いでしょう。

それから、年代と加味してディレーラーには、
エクサージ!
091113f.jpg
リアもそろえました。
091113r.jpg
お題と共に、起こされたパーツ達、また街道走れるぜ!とばかり、盛り上がっているように、見えてしかたないです。

ディレーラーが決まったら、今度はどういうシフターにするか・・・。
ご要望によると、そんなにギア数はいらないとか、では七速にということで、
七速の手元変速を探すも、これが意外とない。

そこで、こんなものを使いましたよ。
091113reb.jpg
091113reb2.jpg

なんのことはない、フラットハンドル用のシフター兼ブレーキレバーです。

ところが、ご所望のハンドルが、ブルホーン?

承諾を得まして、無理矢理付けてしまいました。
こんな感じです。
091113han.jpg

前から見ると
091113han2.jpg
これがまた、けっこう人間工学に適っているのか、握りやすいし、シフトしやすいんです。

ワイヤーが適当にうるさくて、伊勢エビを思い出します。

七速のギアなんか、今探すのが大変です。
ボスフリーで見つけました。
091113hub.jpg
あるんですねえ、こういうのが・・・。

それを持ち出して、新品のリムで
091113rim.jpg
得意の手組みホイール!
091113hoi.jpg

そんなこんなで、ありもの組みで組上がったのが、これです!

091113hon.jpg

なんか知らんが、けっこうかっこよく組上がってしまいました・・・。
なんだ君は?
どこから来たの?

こんな仕事をする自転車店なんて、他にあるかなあ・・・、と誇らしげです。
当店のブレイン兼メカニック、ありもの組みの天才、ポキさんの貢献度大!です。

どんどん戻すぜ、街道に!

もう、こうなったら、何でもやりまっせ、できるとこまで、行けるとこまで!

難題珍題、待ってるよ!!!!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント

(笑)
本当に伊勢エビみたいですね。
【2010/02/01 23:20】 URL | R531 #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/552-b6acbd6f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター