メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |ありもの組みながらGT!だよ! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

ありもの組みながらGT!だよ!



トリプルトライアングルで人気の、GTフレームです。
一見して、わかりますねえ・・・。

でもどこがトリプルか?

フレームでいう、俗に前三角、後ろ三角、通常これで二つの三角ですが、GTにはプラスするところのもう一つの三角があります。
091120fre.jpg

シートステーがシートチューブを通り越して、トップチューブで溶接されている形式、溶接部が二カ所増える分、強度が増すんでしょうね。この小さい三角を一つプラスして、トリプルトライアングルとなるんですね。

この形式をロードからマウンテンバイクまで貫いている、これがGTのフレームの特徴なんですね。

そのGTマウンテンを、ありもの組みで街道の快走車に変えて、今回の売り出しとなりました。

091120gia.jpg
リアを8速にして、前を
091120gia2.jpg
2速のモロ街道仕様。

変速の機構は、
091120han.jpg
バーコンで安価に出来るように調整。
シフトに関しては全く問題なしですね。

091120bre.jpg
ブレーキはエイド式で、平ハンのところからはもちろんのこと、サイドからも親指で引くことが出来ます。

基本アルミフレームに、フォークはなんとカーボン。
091120fo.jpg
同色にしたので、なんだかわかりにくいですが、しっかりカーボンフォークです。

のんびり且つしっかり街道を走るスペックとしては、申し分なしです。
そこそこの山だって行っちゃいます!

いい意味で中途半端、このスペックなら、まあ、どこでもそこそこ行けます。
ボケッと走っても、能あるなんとかは爪を隠す、というような、ポテンシャルを秘めた一台の完成です。
748000円!

まあ、早い者勝ち!

ご検討、試乗お待ちしています!


スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/555-eb381409
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター