メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |おしゃれ路線ながら バンカラピスト tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

おしゃれ路線ながら バンカラピスト



 藍色フレームに金リム、これってけっこう当店の組み合わせとしては、定番です。

 こい藍と金の組み合わせは、上品です。何度も申し上げているように、金は使い方次第で、上品にも成金趣味にもなります。後者を自覚しないで使っておられる方、たまにお見受けしますが、センスは金で買えない・・・、これは確かなようです。

 そういう意味で、無難な組み合わせではありますが、自分でみても、そう、なかなかの完成度・・・2見えます。

 それにくわえて、今回は2ポイント、革製品を使いました。

091124sad.jpg
ブルックスほどの完成度はありませんが、そこそこの値段でこの艶。
裏からしっかり油のケアなどすると、これもまた持つんじゃないでしょうか?
手入れ!です。

それともう定番、小山作家による革バーテープ!
091124han.jpg
今はムクの状態ですが、これが油とヤケによって、飴色になっていく。サドルと同じように使い込んで、色を出す。

経年の楽しみがあります。

数ヶ月後、貫禄出てきましたなあ・・・、なんていう会話が楽しみです。
使い込む事に愛着が出てくる。ものはそうでないと、特に自転車はね、当店はそう願うのであります。

と、リムは金、当然手組みです!
091124rim.jpg

フレームも、何度もご紹介しているように、FUJI基体のちょっと本気ピストフレームです。
足があれば、けっこう進んでくれます。乗り味だって、おすすめです!

おしゃれセンスと足も磨けるシャレトラシリーズ。
店主としては、後者、しっかりしたペダリングを磨くためにも、ピストはいい!と強調します!

固定を乗ったことのないロード乗り?

この冬、数千キロでも踏んでみましょう、シーズン明けには、絶対に足が変わっているよ。

冬にロードでぶっちぎりあいの「練習」もいいけど、地味ながら固定で長距離を乗りこなす、コッチの方も大事なのよ!

固定に乗らないロード乗り?古いよあなた!
もうあのピストブームなんて、とっくに終わったんですから、実質をとりましょう!

固定の持っている機能を十分生かしたトレーニング、走り込みをしっかりしてみてください。

世界は変わるよ!本当・・・。

本当なんだけどなあ・・・
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


質問なんですが、ホイールのバラ売りとかはしてないんでしょうか?
【2009/11/24 17:33】 URL | クルックル #- [ 編集]


お問い合わせ有り難うございます。
バラ売り・・・いたしますよ!

詳細はお問い合わせメールより、ご質問ください。
ありがとうございます。

店主
【2009/11/24 18:42】 URL | 狸サイクル #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/558-4e45026a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター