メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |大虎!でっかい! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

大虎!でっかい!

大虎といっても酔っぱらいではない、しかしデカイね!
20070418125338.jpg


580の黒虎に市販では最長の130ミリというステムを付けました。
20070418125351.jpg


大体ブルホーンバーは先端にブレーキを付けるので、ドロップ系のハンドルと比べると短めのステムを付けるのですが、最長の130ですからねえ。

この飼い主、190センチのM幸さん。確か一月の三箇日内にご来店になったはず、随分とお待たせしちゃいました。

ちなみに写真通りのピラーの高さで、マジ乗ってます。840ミリ・・・。元からバスケットの選手だけあって、大腿骨が長いこと長いこと。

これだと・・・、177.5のクランクブン回すようなタイムトライヤルなんかやるとツエーだろうなあ、と思いますよ。なんとそれだけ身長があって体重は七十キロ台なんですから、ベルギー辺りにいるプロロードのタイムトライヤル選手並みですよ。

なんかこれから楽しみだなあ・・・。

ただ、黒虎に関しては悲しい知らせが続いています。確かに入荷が遅れていますし、その辺の情報もよく入ってきていません。楽しみに待っておられるお客さんがヤキモキしているお気持ちも分かりますが・・・、キャンセルが続いているんです。

まあそれぞれの事情があるのでしょうが・・・、そのキャンセルのツケは一体誰が払うのかい?

気軽に発注して、都合が変わったんで気軽にキャンセルですか?四五千円の商品じゃないんだぜ!

「エエ、客からキャンセルされたんで、当店もキャンセルします!」とこちらも気軽に業者に言おうかしら?

そんなことしたら、コレまで築き上げてきた信頼関係は一体どうなりますか?
こちらからの十数万の発注をイヤな顔一つせず信用して掛け売りしてくれる業者に、当店はそんな仕打ちはできないの!
※キャンセル客の中に高校生がいて、殊勝にも「キャンセル料はらいます」と。学生から取れるか!そういう問題じゃないんだな。

一言、なめんなよ。

オット!当店らしからぬぼやきが・・・。
マ、何か発注するたびに手付け金を取るのを、イヤな店、と思っていましたが、こうした客が増えるとするなら、当店としてもそうしたことをせざるを得ないかな?なんて思います。

こうして公開している以上、どんな方が接近してくるか分かりませんからね。そういうわけで、今後当店の集金方法が変わるかも知れませんが、その際はお許しを!

なんかヤナ下げになってしまった、次回以降スッキリ行こう!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/56-a4b2535b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター