メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |当店もとうとう・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

当店もとうとう・・・



 どこの高級店???

 って、フツーの家の玄関だから、・・・何のことはない当店の入り口です。

 それにクレジッドカードのステッカーが・・・。

あれ?こんなところにも!
091126 (2)
入り口から一歩踏み込んで玄関内にもステッカーが・・・。

そうなんです、当店もクレジッドカード使用可の店に仲間入りしたんです。
なんかこう派手派手しく、宣伝すると恥ずかしいですね。

なんぼのもんじゃい!とからかわれそうですが・・・。

基本はいつも、ニコニコ現金払い、なんですが。
今後の展開も考えると、ちょっとこういうあり方もあっていいかな?と考えてから一ヶ月半、ついに実現してしまいました。

実は、まさかこんなに早く導入できるなんて思っていませんでした。
イヤ、早さの問題ではありません。導入することすら、出来ないと思ってました。
ダメもとで、連絡を取ってみたらあれよあれよ、当然審査で落ちるかと思っていましたら、なんか大丈夫だったようなんです。

こんな家とも店とも付かない怪しい店が、審査通過なんてねえ・・・。

老舗だ、御用達だというようなもので差別しない、アメリカ式ビジネスの恩恵なんでしょうか。
とりあえず、よかったかな?と照れつつも思います。

そんなわけで、電話の受話器の横に
091126 (3)
こんな端末まで。

違和感あるなあ・・・当店の成り立ちは、アパートの一室からでしたから・・・、といっても今も一軒家、同じか?

だんだんと、フツーの店に近づいていくか?まあ、形式ではそうかもしれませんな。
あと街道沿いに店舗なんて出したら、もう本当にフツーの店・・・。
見た目はね・・・。

でもやることは、今まで通り!
イヤ、それ以上に、ごねていこうと思います。

先ほどある媒体の方々との間で、来年春前に一発ドカーンと仕掛けましょうか?という企画が盛り上がりつつある。

今年より、来年!もっとごねながら、いろんなものをまき散らしながら、やっていこうと思います。

そういう芯の部分からすれば、クレジッドカード導入なんて、軽い軽い!
このぐらいで照れてどうすんの?

カード使用第一号のお客様は、まだです。
誰がなるかなあ・・・、来たときうろたえないように、多少練習しています。
ロールから紙が出てくると、ドキッとします。ウーン、まだまだ・・・。

形式はよりフツーに・・・、内容はより過激に・・・、これからもやっていきますわ!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/560-e53fa397
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター