メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |今年 今月最後の自転車保険 加入急いで! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

今年 今月最後の自転車保険 加入急いで!

090618.jpg

今まで多くの加入者を無形の保証で支えてきた、この一日十円、自転車保険ですが、その手厚い保証内容が現状に合わなくなってきたのか、今年いっぱい、つまり今月いっぱいで加入者募集を締め切り、ということになるそうです。

本当に今まで、どのくらいの加入者が救われてきたのか?

実際に治療費などをカバーされた方、ケガをさせた相手に対する保証、または精神的な引き締めも含め、当店直接のサービスではありませんが、誇りと自信を持って、今までおすすめして来れたこの内容。

これは代理店の浜地さんのお陰でした。まずこういう保険証券を代理店発信で作り上げていただいたということ、そして安価な内容=薄利にもかかわらず、加入者に直接丁寧に説明のために出向いていただけたご足労など、浜地さんのご尽力無くしては実現も維持も出来なかった保険でした。

この保険が、繰り返しますが、今月いっぱい、今年いっぱいをもって加入者募集を打ち切ります。
大変残念なことで、これからより自転車文化を成熟化させていかなければならないとき、片腕をもがれたような気持ちです。

代替の自転車保険を、とかさねて浜地さんにもご協力をお願いしていますが、大きな会社を動かすのは簡単なことではないようです。

そういう状況から推測して、今までの保険料金と保証内容はまさに奇跡だったんだ、と今更ながら思い知るわけです。

そういう保険が今月で切れる、イヤ、今月いっぱいは加入者を募集していますので、自転車保険の琴線に触れた方は、是非最長の三年間で、ご契約していただきたいです。

三年間の保証付でも、一万円前後、これで一回の通院が五千円から出てしまうんですから、加入しない理由を探す方が大変でしょう?

具体的に加入ご希望の方は、当店のお問い合わせメールより、その旨お伝えくだされば、当店経由で担当の浜地さんまで転送して、以後加入手続きとなります。

また今月中もし、浜地さんと都合が付くようでしたら、当店内で直接契約ということもやっていいかな?とも思います。

そうした際にはまた、告知しますので、当ブログをよーくチェックしておいてください。

子供がいる、守るべき存在がいる、社会的責任がある、そういうことをより自覚している方、是非是非、当自転車保険にご加入、ご検討ください!

今月いっぱいです!
今月いっぱいだよー!!!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/562-e8544f0f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター