メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |再生 草食・・・新たなコンセプトへ! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

再生 草食・・・新たなコンセプトへ!



 事情がありまして、しばらく下ろしていました、かつての草食系自転車・・・ですが、今回また生まれ変わりました。

 といっても、前回のようにコンセプトありき!でやっていないので、なんと命名していいやら・・・。
091215 (4)

 まあ、プラサフ仕様に艶消しクリアがかかっているという、素朴なピストです。

091215 (7)
クランクが何気なく、スッキリとしている感じが、草食を活かしているところでしょうか。というか残党ですね。

091215 (5)
ホイールも継続で、細身の銀、至ってシンプルです。
サドルもちょっとエアロ・・・
091215 (6)
だから何よ、っていうレベルです。

ブレーキレバー仕様が面白いですね。
091215 (2)
復刻版のギドネットです。
しかも形だけでなく、機能上も向上しています。
ガッツリ効きますヨー。

091215 (3)
なんかスッキリしていていいでしょう?

往年のサイクリストにも受けるんじゃないでしょうか?いいですよ・・・これは。
そして、多少強引ながら、このブレーキの三点使用をご紹介しましょう。

091215 (9)
上ハンドルを握ってのブレーキング。
これは当たり前。

そして
091215 (8)
上の脇ハンドルからのブレーキング。
これが効きます!

そして、これが盲点、下ハンドル・・・。
091215 (11)
ちょっと痛いですが、下ハン握った手首をかえすことで、ブレーキングが出来てしまいます。
革の厚めのグラブでもしていれば、これは恒常的に可能です。

先日、サイクルモードで、ヨシガイさんのブースをのぞいてきましたが、なんかすごく活気がありましたよ。
手元変速のものも作っているし、機能向上したリニューアルモデルも相当出していましてね。
スゴーク感心致しました。

ですから、ランドナーのような自転車を組み付けるとき、こうしたヨシガイさんのものなどを多用すれば、ちょっとしたレトロ感を演出できますね。

こうしたブレーキを付けた、新生草食・・・というより、プラサフピスト、ギドネットレバーでゆっくりバンカラチックに、街を転がすのにいいじゃないかな?

おすすめよ!

※今月十九日土曜日昼過ぎより、今年最後になる、自転車保険の集団加入の会をいたします。今年最後で、当自転車保険は消滅してしまいます。今後年間三千円強でここまでカバーしてくれる保険は、登場しないでしょう。実際、保険会社にとっては負担であるためなくなるのですから。
そこで、加入者ドシドシ募集いたします。
十九日土曜日昼過ぎから夜まで、是非是非加入してください。
できれば、ご来店前にご一報いただければ、加入用紙などしっかり確保しておきますので、よろしくお願いいたします。

業務連絡 鈴木芳樹さん ご覧になっていましたら、ご一報ください。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/567-c4096b17
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター