メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |電動自転車を一般自転車に改造するぞ!!! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

電動自転車を一般自転車に改造するぞ!!!



 こういう形で置いてかれた、電動自転車ですが、こいつを一般自転車として再生させるぞ!

 というのは、色んな電動自転車があるなかで、動力をホイールに保つ種類のもの、

378341117_6670870279658750_2618583236723397851_n_convert_20230916000834.jpg

 こいつの場合には後輪にそれがありましたが、その手の種類の電動自転車は、比較的この手の改造が楽にできます。クランク周りに動力を保つタイプ(日本の大手メーカーのものってこのタイプが多いです)だと、これがまあできないものや、荒療治をしないとできないものとなってしまいますね。

 ということで、早速外し作業を通じて、

378597346_6670870339658744_8908505801613112072_n_convert_20230916000924.jpg

 この状態までにしたんですが・・・、外したら今度は組み付けていいく・・・ということでやっていこう。

 377909108_6670870436325401_4205139808274493531_n_convert_20230916000908.jpg

 このセンサーだの何だのといろいろ積んでいるクランクは検討の結果、シンプル系のものに交換しました。

 377282004_6670871156325329_4522114608407295452_n_convert_20230916000745.jpg

 本当シンプルだね・・・。

379267595_6670871009658677_8350916895251742846_n_convert_20230916000850.jpg

 それから電池は外して・・・、これはバールなんかも使用しました、ごめんね荒くてさ・・・。

377980105_6670870566325388_8648902752665547687_n_convert_20230916000941.jpg

 ガランとあいたままです、電池下の中継機のようなものも撤去、相当の軽量化になりましたぞ。

377997278_6670870486325396_6804337520905764680_n_convert_20230916000730.jpg

 そして最も重い、動力を含む後輪は一般の多段ホイールに交換。これでまたかなり軽くなりますね。

 378966324_6670870152992096_2226343876690730467_n_convert_20230916000603.jpg

 交換され、お疲れ様!のホイールですが、こいつがトコトン重いねえ・・・ズッシリだよ。

 378352570_6670870759658702_3349536233834736489_n_convert_20230916000658.jpg

 ハンドルはより軽快感を出すためにフラットハンドルに変更。

 378279127_6670870846325360_8838041836515790893_n_convert_20230916000714.jpg

 これからはもう動力のサポートなしに走ることになります、足からの入力を最も効率よくするためにはサドルの位置というのが一番大事でしょう、それを実現できるもの、軽量のものに交換だ!

 378325393_6670870712992040_3473384611057097155_n_convert_20230916000617.jpg

 さっきの交換したホイールと、今回外したり、交換したパーツ類がこれです。泥除けも、チェーンカバー等も外しましたわね。

 376013847_6670870666325378_2676781097731360061_n_convert_20230916000641.jpg

 ウーエイサンバイクというのでしょうか?前半は中国語のピンイン表記かな?

 378024701_6670871082992003_2822165345209216359_n_convert_20230916000800.jpg

 ということで、一般自転車になって再生されたのがこれでございます!!!

 またがりやすい、快走車に見えますね、ハイ、見えるとおりに快走してくれますぞ!

 元々の電動自転車の仕様によりますが、このように買い替えしなくても、電動自転車を一般自転車に改造できることもありますので、1つの選択肢として、お考えになっていただければ、と思います。

 乗り続けるために、できることの選択肢が、取り敢えず一つ増えた!ということであります!!!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/5700-2fee3ea9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター