tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
この記事に対するコメント |
お見事!!今の日本に足りない受験に全く関係なさそなしかし一番大事なこと、、教科書じゃ絶対教えないこと、、最近の傍若無人なママチャリ、、達にイヤイヤ大げさな言い方も出来ますがコの企画お見それしました!!今後の展開、陰ながら応援しています。。
【2010/01/18 20:45】
URL | 恵比寿のチノパン屋 #- [ 編集]
当日の充実振りが伝わってきました。 いい仕事してますね。 素晴らしいです
いやいや素晴らしいです 移動手段の器具ではなく、自分の道具として身近になっていくんでしょうね~ 真っ赤に錆びたチェーンの軋む音が聞こえてくる朝の通勤、駅までの道・・・ 毎朝、悲しくなります・・・
【2010/01/20 12:29】
URL | ばなな #jfEiFk4c [ 編集]
私も勉強になりました。とてもいいことね。
【2010/01/20 13:07】
URL | Kay #- [ 編集]
皆さん応援コメントありがとうございます。 警察などが率先して・・・と思いましたが、道路交通のことしかいえないだろうし・・・、とお引き受けした今回、本当にいろんな可能性をいただきましたよ。 自転車は買うものではなくて、修理しながら乗るものです、自転車はパーツの集まりですから、交換すれば、もっと乗れます。こういう事は、自転車を通じて、より高次の段階に行ってくれればいいなあ、と思います。 お近くで、同じようなニーズがあるようでしたら、お声をおかけください。
【2010/01/20 15:51】
URL | 狸サイクル #- [ 編集]
わが母校でこんな素敵な企画が!! ありがとうございます。 小学2,3年生の頃、あの校庭で、交通安全教室に参加したのを思い出しました。 今回参加した後輩達がうらやましいです。。。
【2010/01/20 17:46】
URL | なべあつ #- [ 編集]
子供たちの生き生きとした顔が目に浮かびます 整備する大切さと楽しさも 伝わったのではないでしょうか いやー 楽しそうだなあ
【2010/01/21 07:25】
URL | はやし #- [ 編集]
すばらしい
ちょっとしたことだけど サドル調整、チェーン注油、空気圧管理をしっかりやればすごく快適になるということを、沢山の人に知ってもらう機会がもっと増えるといいですね。
【2010/02/01 21:43】
URL | くっさー #0mrJC8Jg [ 編集]
またまた、コメント有り難うございます。 ナベアツさんの母校でしたか。本来ならアッシの母校杉二でもやりたいんです。ちょっとつてがなくもないんで。 はやしさんもくっさーさんも、こういうイベントの時、ボランティア参加してください。 いろんな事がわかりますよー!
【2010/02/04 11:16】
URL | 狸サイクル #- [ 編集]
|
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/578-9c52b291 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。
店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp