メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |パパのための改造 まだまだできるぞ! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

パパのための改造 まだまだできるぞ!



 よくある、クロスバイクというタイプの自転車です。ギアがあって、ちょっとマウンテンをロード化したような、街道用自転車です。

 でも、これちょっといじられています。

 100223 (2)
  前輪をロードのものに交換しました。ちょっとスッキリです。デフォルトのものは、ハブダイナモつきの重いものでした。
100223 (3)
 タイヤの幅が25ミリになりました。

 ちなみに交換していない、後輪は・・・
100223 (6)
 35ミリ、ドスーンとしています。今回はブレーキシューの交換にワイヤー交換、シフト調整などのメンテナンスを他にやりましたので、ここまで。

 でもまだ、まだパパのための快走自転車化は可能です。

 まずは後輪のロードホイール化ですね。

 100223 (5)
 泥よけもいらないなあ・・・。
100223 (4)
 サスペンションも街道走るには、重いし、踏力を吸収するので、リジッドのフォークに交換するのもいいですね。

 100223 (7)

 ハンドルのドロップ化、というのもいいでしょう。
 100223 (8)
 8速のSTIは現行品で作られていますから、手元変速でも出来ます。

 疑似ロードですが、新車に替えたかのような、スピード感を体感できるでしょう・・・たぶん。

 ママチャリにはママチャリとしての、改造があります。パパチャリにだって、まだまだ、改造、改良の余地はいっぱいあります。

 自転車のもっている可能性を、できるだけ引き出してやって、その代わりに、ご自分自身にある秘めたる可能性を自転車から引き出してもらってください!

 もっと距離が伸びます!もっとスピードが上がります!自転車が変わる=ご自分が変わる なんです!!!

 何度も申し上げているように、自転車は自転車でありながら自転車を超えている。なぜなら、エンジンがライダー自身だからです。だから、ボディーが変わる事で、エンジンが変わる、そうなるとメタボなエンジンボディーがしまる。

 自転車の可能性は、あなたの可能性、ですから、大切にしてください!

改造大歓迎!どんどん持っていらっしゃい!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


ママチャリ改造しようと色々研究しているのですが、素人にはローラーブレーキからの交換は手を出しにくいです。
近くに狸サイクルさんがあれば…。
これからも色々な改造写真を楽しみにしています。
【2010/02/24 09:13】 URL | エフ #- [ 編集]


ローラーブレーキは、後輪を大変拘束しますので、パンク修理などのメンテを考えると、是非ともキャリパー式に交換したいものですね。

壊してもいい自転車が手に入りましたら、一度じっくり解体してみることをおすすめします。一定の工具があれば、何とか仕組みはわかると思いますよ。
ご健闘祈ります。
【2010/02/24 11:41】 URL | 狸サイクル #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/592-74aa7d46
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター