メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |父から子へ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

父から子へ



 ちょっとした調整とメンテで、自転車は世代を超えました。

 二十数年前のブリジストンレイダック。父親が乗っていた車体を息子が継ぎました。

 ただ、サイズの関係で調整が必要でした。

 100228 (2)

120ミリのステムに変更、なんと足のサイズが30センチの息子さんですから、大物です。

あとは、ホイールなどを中心に調整しまして、まずはフロントブレーキの交換。
100228 (3)
これでしっかり効きます。

あとは追々のメンテが必要でしょう。

クランクが、また
100228 (4)
バイオベース、これもその内に・・・。

前後輪、リアブレーキ、クランク回り、まあほとんど交換になるかな?でも、それでかなり快適になるはずです。

そこそこのコンポに乗り換えると、しばらくして、フレーム乗り換えも可能ですから。

でもまあ、乗れるものは乗れる内に乗っておきましょう。暫くは大丈夫かな?

レイダックは、年代的にも、リニューアルはよく引き受ける車体です。
これ以外にも、昨日、またいじりました。

ワイヤー交換が大変です。でもまあ、やりますので、そういえば物置にあったなあ・・・という物があったら、ドシドシ、街道に戻してやりましょう。あと十年くらいかな?物としての耐久年数は・・・。

どうぞ!お持ち込みください!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/594-77b5ee5f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター