メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |たまにはガチ仕様 コルナゴC40 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

たまにはガチ仕様 コルナゴC40



入門車が多い当店にも、たまにはこういうガチのレーサーのご依頼をいただくことはあります。

 言わずとしれた、コルナゴC40カーボンフレームです。
100303 (5)
 
 こんなのいじれるというのは自転車屋冥利につきる、といえます。

 しばらく眺めます。

 今月半ばの埼玉クリテリウムに参戦する車体です。
 当ブログの、リンクにある、中年オトコさんのものです。

 どこをいじるか?

 100303 (4)
 アナトミックハンドルに7800系デュラーエースのSTIが付いてましたが、これをシャローの10速エルゴパワーに交換するという、シマニョーロ仕様に改造です。

100303 (3)
こんなカーブのハンドルに、
100303 (7)
08モデルのカンパベローチェのエルゴパワーです。
やっぱりカンパはこの形が良いですね、私もこの形のエルゴが好きです。
09モデルの大きめグンニャリ型のあれは、ちょっとイヤです・・・。

と、思ってきましたが、先日お客様のグンニャリ型を握りまして、大ショック!

ふんわり型高級ソファーにもたれかかったような、最高のニギリ具合。ブレーキの引きも、シフトのタッチも最高!
こちらが握っているというより、握ったはずの手がブラケットから離せなくなるような、逆に包み込まれるような感じを受けました。

長距離を機能第一に考えるなら09年以降のエルゴパワーは、現行モデルの他のシフターから群を抜いて、握りやすく操作しやすいと思います・・・。

でも、やはり形は上のが良いなあ!

カンパの10速とシマノの10速、当然引きシロなどが異なりますので、互換性はありません。
100303 (2)
リアディレーラーと、ホイールのスプロケットはシマノの10速です。

しかし、秘策というか、あるパーツ一つのでこの問題は解決します。

シフトメイト・・・というパーツです。

100303 (6)

リアディレーラーの手前に付けて、シフトワイヤーを巻き付けて、配線すると、ホイ!
拍子抜けするくらい、犬猿のコンポがいうことを聞くようになります。

アッサリ・・・。メカの出番はほぼありません。

10速のカンパエルゴに、9速のシマノスプロケットには、こうしたパーツなど使わずに、裏技一発で調整する方法は知っています。これぞ職人技!というヤツですが。

このシフトメイトのお陰で、メカニックはあがったりです・・・。

まあ、いいや。

ともあれ、10速エルゴのベローチェと、10速シマノのデュラエースがハイブリッドして、レースに出場します。

コルナゴC40にシマニョーロ仕様、ある意味目立つでしょう。

足で勝負の中年オトコさん、結果とその前後は、かのブログにしっかり記録されていくでしょう、楽しみです。

三月に入りまして、サイクリングシーズンの到来です。
ツーリングもヨシ、レースもヨシ、野に出るためのメンテや調整、ドシドシ受け付けるよー!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/597-bdfe0c87
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター