tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
ピストタイプ |
こんなのも作ります。フレームは競輪用のピストフレーム。通常なら競輪場内を走る自転車で、当然ブレーキもありません。そこに前後にブレーキを付けて街乗りもできるようにしました。ギアは固定ギアという形式のもの、昔でいう「踏切自転車」です。![]() 車体が移動している限りはクランクは回り続けるので、運動効果も通常の自転車の1.3倍ほどあるんだそうです。 無駄なもの一切省かれた走る本質、自転車の原点ですね。これでの街乗り、通から一声かかりますよ! 60000円で出荷しました。ただフレームはNJS(競輪で使用)。エイメイというビルダーさんが手作りで作ったもの。通常なら十万以上します。このライダーさんは落車で鎖骨を折るケガをしたんですが、フレームには1ミリの狂いもありませんでした。素材は良いものを使っています。 ※西荻で有名な「おしゃれ自転車」と称した、ジャンク部品の固まりとは二味も三味も違います!お客を騙してはいけませんよね。 スポンサーサイト
|
この記事に対するコメント |
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/6-c2dc1aaf この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。
店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp