メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |徐々にゆっくりと変身 カツラのようなマイナーチェンジ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

徐々にゆっくりと変身 カツラのようなマイナーチェンジ



 これはまだロードではありませんね。
 まあフラットハンドルですから、一見してわかります。

 それに、フロント一枚。細かくいえば、切りありませんが、これをなんちゃってロードにすることは、さほど難しくありません。

 ドロップハンドルと、手元変速、クランクの交換、フロントディレーラー装着、ワイヤー張り、この辺までやれば、一見ロードになります。

 この持ち主の方は、時間をかけて、ゆっくり予算を転がしながら、この自転車をロードに持って行く、そういうご要望をお持ちです。

で、今回のチェンジは。

 100315 (2)

 前後ホイールです。ハブは、
100315 (3)
105!。前後105でホイールを組み上げました。

 そこそこのハブですから、走り出しは軽いようで、驚かれていました。

 次は、クランクですかね?

 クランクだけだとすると、フロントディレーラーの変わりに、手でチェーンをつまんで、シフトするという人差し指シフトをしなければなりませんが、なんか改築中の家のようで、面白いでしょう。

 大手の男性用カツラも、徐々に髪の量を増やして行く、なんていうのもありましたね。

 その次は・・・、フロントディレーラーとドロップハンドル、手元変速と一気にかえていきますか?

 このように改造も、段階を経て、予算と相談しながら行う、というのはありです!

 予算の問題だけでなく、恐妻家の皆さんは口をそろえておっしゃいます。
 そんなに劇的に変わったら、女房にばれる!

 なるほど、ばれないように少しずつ、少しずつ、変えていく。

 「アレ?なんか雰囲気かわった?」
 「ステッカー貼ったからだろう」

 なんてな、対応でかわせる、そういう静かな改造もありです!

 世は春で、花粉も飛び交っておりますが、自転車の季節がやってきますね!

 改造、調整、新車、何でも来い!で、お待ちしています。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/607-00c58882
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター