メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |一足お先に! トラックプロ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

一足お先に! トラックプロ



 トラックプロ10モデルのフレーム単体です。まだ、市販されていないと思いますが、560の本品のみ、現品限り一足お先に売り出し!ということにいたします!100415 (6)
 
 象の脚力おも支えうる、メガチューブ!仕上げもきれいです。
100415 (8)
 シートチューブもえぐれ加工で凝っています。それだけ後輪が食い込むことを意味しています。
100415 (4)
 これも凝っがカーブをしていますね、チェーンステーです。

 100415 (7)

 後ろから見ると、やはりエアロ、角度によっては消えますね・・・。
100415 (5)
 フォークのみカーボンです、あとはすべてアルミ。

 となると、かなり厳しいカチカチの印象を念頭に浮かべる方もいるかと思います。アルミ特有のあのカンカンするような硬さと加速・・・。

 ところが、これがトラックコンプと違うところなんです、アルミなのにあの特有と思われるカンカンがなく、なんとも不思議な踏み味でした。グイグイ進むような・・・、中朝距離向きかな?などとも思えなくもありません。

 ただ、昨年の実業団トラック選手のトップが同じフレームで、大活躍していますので、ありとあらゆる競技に関してオールアラウンド的に踏めるものだと思います。といいますか、このレベルのフレームで踏んで早く走れないとすれば、どんなフレームを踏んでも遅い、ということでしょう。不足はなしです!

100415 (3)

シートチューブは、調整にはカットで応じます。だからポジションの出来ている方限定となります。

100415 (2)
コラムのカットもいたします。

 展示から来たものなので、少々お安くなります。ただし!当フレームはトラック仕様限定、町乗りは完全不可!です。

 身長は、180センチ前後からの方。シートチューブ・フォークコラムカットも料金に含めます。

 ちょっとこれで、マスターズでもブリブリいわせてやるか!という方、ご検討ください。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


こんなフレームじゃ1000mのタイムv-240悪くても言い訳できなくなっちゃうですかあv-12
【2010/04/15 23:13】 URL | T造 #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/627-6f0f9825
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター