tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
第63会だったかな?都民大会参加してきました |
![]() 十六日早朝、六時当店発、立川競輪へ! という、初っぱなから、ギリギリ招集の選手達。 沼野監督の一括、「六時出発は六時集合ではありません!」 無事七時前に、立川競輪場に到着。 ![]() 同じチームで、周回練習開始! これは昨年よりよくできていましたね。一部先頭にはいると、スピードあげる子もいましたが・・・。 ![]() 開会式! そして、競技開始! ![]() 成績は、決勝まで進んだ選手が2人。三十代以下の部で、三位入賞が1人いました、スーパー高校生のO君です。 四十代の部で、惜しくも四位、Hさんのペダリングもフォームもきれいでしたね、さすが固定から入られた方だけあって。来年は、もっと期待できそうです。筋トレを少し取り入れれば、けっこういいんじゃないかしら? あとは、それぞれ、競技を楽しんでいたように見えました。 そんな選手諸紙に触発されたのか、店主もレーサーの乗り方を若い選手からご教示受けたり、ちょっと刺激されてみたりしました。 ![]() そんなこんなで、いつもの最後のバカ集合写真です! ![]() 無事競技も終わり・・・、と書きたいところですが、派遣選手2人に落車が発生。 ![]() 立川の病院で、精密検査を受けて、重篤な障害はなかったと診断。まあ、少しほっとしました。 ただ、擦過傷と打撲で、二週間は睡眠不足になるでしょう、その後遺症の方が心配です。 競技ですから、競りと落車はつきものだ、というのは当然とはいえ、体をこわして、高額な機材も壊してと、落車の影響は小さくないです。 でも自転車競技をやってみたい・・・、というのであれば、何らかの形で受け入れたいですね。今回、競技上のけがですので、国民健康保険以外の適用はないと思いますが、今後は、その辺も大切な検討課だとして、掛け捨てのようなものも仕掛けていかないといけませんな。 とりあえず、大事に至らなかった、今回の大会参加。お疲れ様でした、今後はより精度の良い大会参加にしていきたいですね。 もっとみんな固定に乗ろう!バンクに出かけよう! こういう報告もツイッターで随時!なんてやったら、もう疑似実況ですね! スポンサーサイト
|
この記事に対するコメント |
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/650-9458bb2b この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。
店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp