tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
ドロップ化 店主としてはチョイニンマリ |
![]() またも、クロスバイクのドロップ化のご依頼をいただきました。お客さん曰く、「ポジションが近い、近すぎるんです」色々お考えのようで、様々な選択肢もお持ちのようですが、どうも、まずは一台ドロップ化してから、先に進もうと判断されたようです。 このクロスバイクというヤツは、ある意味名作だと思います。どういう意味かと申しますと、通常の実用車から、選択的な自転車に移行するための入門車として、名作だと思うのです。 昔の店主の記憶をたどっても、確かにそうだったかもしれません。ママチャリじゃなあ・・・、と思い始めると、ではその上の自転車を!と進みます、そしてまずぶつかるのは、このクロスバイクという、フラットバーの多段化自転車ではなかったか?まあ、その前に、少年の頃あこがれのロードマンがありましたから、クロスバイクというよりは、ランドナータイプ・・・、シクロクロスバイク・・・の方になびかれていたかなあ・・・。 まあ、いずれにしろ、ママチャリの上の機動力を求めていきながら、即ロードレーサーにいくなんていうことは、なかったですね。時間の問題でしたが、どうしてもワンクッション、欲しいところでありましょう。 そういう意味でも、クロスバイクというのはクッションの役目にはなります・・・。こう書くと、クロスバイクファンからは、相変わらずのロードバカ!と思われるかもしれませんが・・・。 まあ、そうなんです、ロードバカを自称する店主としては、何かクロスバイクの積極的な意味、というのが見いだせなくて・・・。でもまあ、そのロードでもなく、マウンテンでもない、街道専用の快走車として、汎用な動きを見せる、というのがこのクロスバイクかな?と思うのであります。 となると、どうしても過渡期のバイク!という感が否めません。ごめんねクロスバイクファンの皆さん。そうなると、早くドロップ化するか、何ならロードとかランドナーとかに乗ってみませんか?どこか本当に専門性のあるものって、いいですよねえ~、多少癖があってもさあ・・・、となります。 ただ、せっかくクロスバイクという自転車があるのに、もう一台!というのも色々と大変であることも事実だと思います。となると、やはりまずはあるバイクをドロップ化する、というのがもっとも手っ取り早くて、安上がりということになります! ![]() さよなら、フラット君! ![]() シフトはバーコン。こんなにバーコンを多用する自転車屋も珍しいかもね。非常に助かりますよ。前は一枚なので、バーコンは一カ所でOK! ![]() エアロブレーキにします! そんでもって、生まれ変わったのが、ジャーン・・・ ![]() というほどではありませんが、何かこういう写真を見ると、自転車ってドロップハンドルをつけることで、安定するような、本来的なような、偏見が店主には確実にありますな。 何か最初から、ドロップ系のシクロバイクのような顔しているように、まんざらでもないような顔をしているように見えてならない・・・。 ![]() どうです?何か最初から、「僕はドロップだよ!」とのたまわっているように見えてならないのであります。 こんな改造が二万前後で出来てしまう、ドロップハンドルを体験してみたい方、ドシドシ募集であります! ※フォロー人がフォローを呼ぶ、そういう構造がツイッターにはあるんですね! スポンサーサイト
|
この記事に対するコメント |
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/654-aa17a39a この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。
店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp