メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |再生!ピットからの旅立ち tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

再生!ピットからの旅立ち



 持ち込まれた自転車。
 乗りこなされているし、必要とされてはいますが、もうクタクタです。

 持ち主の方は、この自転車を非常に頼りにしています。毎日通勤で、お世話になっているんでしょう。

 ただ、頼りにしてはいても、日々の忙しさの中でケアはしてあげているとは言い難いようです・・・。

 それでも乗れてしまうというのが自転車の便利さというか、悲しさなのでしょうか?確かに動くし、回りますからね・・・。しかし、これを続けていくと、いつかは走行自体も出来なくなってしまう、ということもあるんですね。

 こうなる前に持ってきてくれれば・・・という車体も中にはありますが・・・。

 この車体は・・・ギリギリセーフでしょう。日々のケアがなかった分、まとめてドカッとやって欲しいというご希望、メンテはしますが、メンテ後の扱いはもう少しいたわってあげてくださいね!というお約束の下、始めます。

 徹底的に汚れ落とし、すべてパーツ類は外します、パーツとフレームはバラバラ状態にして、灯油や専門のケミカルを吹いて、時に細かいパーツを取り替えて、できる限りピカピカにしていきます!

これが・・・
100530 (6)
こんな風に
100530 (8)
 
駆動系は大切です、中心部ですから
前ギアです
100530 (4)
こうですか
100530 (12)
チェーンはきれいにしようと思えば、できます、ただし!すでに伸びていることを考えると、これは交換です。

リアディレーラーです
100530 (2)
油とゴミとサビでコーティングされたものが、こんな感じに
100530 (10)

フレームやワイヤー類も掃除と交換ですね。
100530 (3)

100530 (11)

ブレーキなどは古いカンチからVブレーキに交換ですね。

あと、ステムも・・・
100530 (5)

再塗装!
100530 (9)

ハンドルは肩幅に合わせて20ミリずつ切りました。

そして、新生マウンテン君の巣立ちです。
100530 (7)

一皮、二皮むけた自転車ですが、こう見るとこれから一山二山仕事してくれそうですし、多分してくれるでしょう。カーボン柄のコーティングをされた、接着系アルミフレームのマウンテン。今となっては過渡期のフレームです、そういう意味で、ビンテージものなんですね。今後絶対に生産されないタイプのフレームですから。

 こういうドラスチックなメンテもいいですが、日々のチューニング、空気入れ、油差し、汚れ落としなども大切にしてください。シートをかぶせるだけで、雨ざらしよりもよっぽどいいですからね。

 チューンナップされたマウンテン、再度ピットから勢いよく発射です!行けるとこまで行ってこい!

中にはツイッター漬けの方もいますねー。確かにやり出したらキリないねー。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


こんにちは、いつも楽しく読ませて頂いています。
ロードに乗り始めて1年以上経ちますが、ほとんど手入れをしておらず、この間初めてチェーンに油を差してみたという程度です。。。
このごろ車体をきれいにしてもらいつつ、手入れの仕方を学べるところは無いだろうか?と考えていた中での内容でした。
とても興味があるのですが、実際にこの様なメンテナンスをお願いする場合、時間やお金はどれ位かかるのでしょうか?
【2010/05/30 10:36】 URL | しろ #mQop/nM. [ 編集]


コメントありがとうございます。
メンテなどについて、お教えすることは可能です。また汚れの程度によって、値段は異なってきてしまいますが、通常程度のものでしたら、1時間以内、数千円程度で可能かと思います。
メンテはしっかりおぼえていただきたいですね!

ご来店お待ちしています。
【2010/05/30 10:39】 URL | 狸サイクル #- [ 編集]


回答ありがとうございました!
検討します!
【2010/06/02 02:25】 URL | しろ #mQop/nM. [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/662-1ffd2ebb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター