メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |輪業の拡大! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

輪業の拡大!



 地方によくある○○輪業というと、自転車屋さんというよりも、バイク屋さんが主体で、ついでに自転車も扱っています、という比率のところがほとんどなんではないかしら?

 信号も少なく、路面の状況もよくなってきた昨今、地方こそ自転車だ!と思うのですが、そこで生活しておられる皆さんのほとんどは、モーター系、エンジン系に関心があるというか、必需というか、依存されているようにみえますね。

 自転車の今後開拓すべき需要は、地方にこそある!なんて大風呂敷を広げる気はありませんが、対岸の信用金庫に行くのでさえ、車を利用されるなんていうのは当たり前!ってな状況には、そろそろなんか起きても良いんじゃないのかしら?と思うのであります。

 でもまあ、十五才までさんざん自転車にいじめられて、免許が取れるようになったら、やれバイクだ!車だ!という「発展」段階が強固な地方にあって、なんで今更自転車なの?という岩盤は薄くはないでしょう・・・。

 まあ、いいか・・・。

 で、輪業というと、バイクも含まれる!というところに今、店主は今注目しているのであります。そう、自転車だけでなく、ゆくゆくはバイクの方にも・・・、なんてね。

 そんなわけで、バイク屋さんを偵察に・・・、横浜の本牧まで行ってきました。

 100604 (2)

 オッ!ド派手なバイクが!
100604 (3)

 タイル細工かよ!というこのデコぶり・・・。

 いずれ狸サイクルも、自転車だけでなく、このようなカスタム系のバイクをも両方扱えるような、総合的輪業開業へと行きたいなあ、と強く思った次第。

 そしてなんと、このアメリカンなバイクショップ、同じ系列のカフェまで経営しておられて、そこにはハンバーガー、フライドポテト、チリドッグのようなものまであって、当店の行くべき道筋を示されたようで、大変示唆に富んだ本日の偵察なのでありました!

 ウーン、自転車とバイクの総合輪業かぁ~・・・。

 正直いえば、当店のテイストではないよねー・・・、ただ隣接分野はまぶしく見える、いや、学べること甚だ多し!なのであった! 

たまに火のついたように訪問者数が上がるときがあります、これってツイッターのせいかしら?
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/666-a506a4d4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター