メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |固定マウンテン ギア比は偶然 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

固定マウンテン ギア比は偶然



 またやっちゃったなあ・・・、改造前を撮ること・・・。20年くらい前のクロモリマウンテンバイクでした。

 これを固定化して欲しいというご依頼、エンドがストドロなんで、好きなギア比は選べませんよ、とお断りしてから、改造開始です。

 基本いらないもの外して、後輪の状態によって、まあ色々するのですが、今回のマウンテンはボスハブではなかったので、一手間かけます。

 700Cのホイールを入れて、前後輪チンバにするという案もあったんですが、今回は組み直しを決定!

100623 (5)

 スッキリトラック系のハブで組上がりました。意外とリムがいい物で組み直しに値するものでした。

 で、今回なぜ組み替えたか?

それは、後輪のブレーキが特種だったんですね。
100623 (4)

 センタープルか何かの、今では珍しいブレーキだったので、これを活かすには・・・、組み替えしかなかったというわけです。

 100623 (3)

 元々あったクランクに、ちょっと厚歯のリンクを付けて、なんちゃってながら要所は固定の顔に。

100623 (2)

 ハンドル回りもスッキリですね。固定化をやると、床屋さんが坊主刈りをやり終わるとスッキリした感覚になるだろうなあ・・・、と思えるほど、こちらもスッキリした感じです。

 このシンプル感は、ある種美の典型なのかもしれませんな。こういう改造を公開すると、また「私もあの固定化を・・・」という方が必ず来るのも、そういうことなんでしょう。

 「本当は、固定の新車が欲しかったんだけど、何せ八台あるから、もう買えなくて・・・。ほとんど雨ざらしだったんだけどこれが固定化できれば、血糖値も下げられるし・・・。」

 いい再デビューではないですか!それぞれの使命を載せて、再度街道を走れ!

 そういえば、乗ってない自転車あったなあ・・・という方、新コンセプトの下、改造して乗り出しましょう!

ツイッターでRTをしてもらえるとまた、それが人を呼んでくるらしい。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


僕の20年近く前に買ったマウンテンもリアはUブレーキです。
エンドはやっぱり下を向いているのでテンショナーを付けてシングル化しています。

700Cはリアのみ装着する予定でしたか?
【2010/06/23 13:10】 URL | kkkzu #- [ 編集]


フラペ固定ギアwwww
オチャッパフイチャイました
【2010/06/25 23:36】 URL | ノーブラローディイ #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/681-d1ae951a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター