メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |ハンドル泥棒!!! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

ハンドル泥棒!!!



スコットの・・・、何の車体だろう?

エエト、ハンドルは・・・?

100705 (2)

ンン?ハンドルがない・・・?

阿佐ヶ谷付近ですから、当店のご近所でもありますね、そこでなんとハンドルだけが盗まれた、ということらしいです。それも一台だけでなく、複数台が一気にやられたみたいです。

イタズラ?にしては、悪質です。
100705 (3)
ステムが外されて、ワイヤーが切られています。ということは、六角レンチとワイヤーカッターが使われたというわけで、六角レンチだけでしたら、携帯している方も多いので、自転車乗りの酔っぱらいが出来心で・・・、というのも考えられなくはない。

 しかしワイヤーカッターを用意していたとしたら、これは確信犯?ということができるのかしら?

 よく筋の読めない犯罪です。

 盗られたので、付け替える、これですね。

100705 (5)

新しいバーテープも巻いて、もう何もなかったかのようです。
100705 (7)

 いいサドルを付けていると、それが盗まれた、ということは聞いたことがあります。またはホイール類がやられたということもありましたね。

 ただ、ハンドル・・・というのは初めてです。自衛の手段があるのかしら?ハンドルにもチェーンを絡めて・・・。

 イヤ、違うな。もっと異なる、別の鍵が必要ですね。
100705 (6)

 すべてがそろって始めて走る自転車になります。何一つ欠けても走れない。
 
 パーツも含めて、しっかり盗まれないための鍵って何でしょう?
 地域社会を分厚くする・・・というような鍵も、盗難からの防犯として大切になってくるんでしょうね。

 そういう流れからすれば、犯人はもう追いつめられているのに、まだ飽くなき盗難をするのでしょうか?時間の問題なのにねえ・・・。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


単純にSTIレバー狙いの犯行じゃないですか?
ハンドルからレバーだけ外すと時間かかるので
ワイヤー類切ってハンドルごと盗む手口では
でもパーツ盗って車両盗と違って現行犯じゃないとまず足がつかないですよね
【2010/07/05 20:31】 URL | 名無しさん@通りすがり #y8j/9w2E [ 編集]


書き込み失礼いたします。
本日全く同じ手口で私もやられました。
同じく阿佐ヶ谷付近です。状況からして犯人がまだ捕らえられていないようです。
いち早い解決を祈るしかありません。
【2010/09/14 07:13】 URL | #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/690-2b886312
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター