tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
この記事に対するコメント |
僭越ながら以前より当ブログを楽しみに拝見させて頂いている者です。 ことに最近の、機能を取捨選択しメンテナンス性に優れたシンプルなママチャリを造りあげる、 という方向性には稚拙ながら自前で軽いメンテを行う者としても大いに賛同します。 しかし当日記について物申したい事が一つだけあります。 >買ったままのママチャリを持ち込まれると、正直イラつくことも少なくはありません。 店主としてのスタンス如何に関わらず、これは公言してならない事です。 過ぎた正直は言わば子供の理屈です。誰がこのブログを見て『買ったばかりのママチャリ』を嬉々として持ち込むでしょうか。 以上は私の勝手な理屈でもありますが、御一考の程いただければ幸いに存じます。 長文失礼致しました。
【2010/07/28 05:24】
URL | タケ #- [ 編集]
ご指導ありがとうございます。 ただ、話のウェイトは、あくまでも持ち込まれる方に対してではなく、メンテしにくい自転車の構造そのものの方にかかっています。 ですから、「嬉々として」持ち込まれて良いのです。
【2010/07/28 09:58】
URL | 狸サイクル #- [ 編集]
早とちりからの過ぎた発言、大変失礼致しました。心よりお詫び申し上げます。 なにより送信したメールに於いて、私が御店に惹かれたきっかけとなった店主様の信念、『中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。』を念頭に置けなかったことについて、ごく個人的な感情からではありますが重ね重ねお詫び申し上げます。 言ってしまえば、私は御店の信念も変遷も含め一ファンであります。ゆえに、あれだけの長文に対して真摯な御返事を頂けたことについて嬉しく思うとともに、心より感謝致します。
【2010/07/28 21:29】
URL | タケ #- [ 編集]
|
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/710-b0b6a13d この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。
店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp