メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |改造カスタムだけではありませぬ! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

改造カスタムだけではありませぬ!



自転車のカスタム、改造が主な仕事・・・と思われているようですが、ここにアップしている仕事は、当店にご依頼いただく仕事のほんの一部に過ぎません。

ダラーッと空けていると、けっこう実用車メンテのご依頼なんかもいただきます。

量からいうと、かつては主流だった、フレーム持ち込み、組み付け依頼のお仕事もあるんですよ。

今回はチネリ!
100807 (2)

鉄フレームです!
やっぱり燃えますねえ・・・、よし!やったろ!という気になります。

もちろん、ご依頼いただくお仕事は基本、よし!やったろ!なんですが・・・。

コンポは新生105でということ・・・。チネリだったら、カンパベローチェという手もあったかと思いますが、ただいま10モデルと11モデルの入り交じる、端境期となっています。

業者の関係で10モデルでやるとすると、欠品が多く、11モデルやろうとすると未入荷のものが多い。秋まで待ったら、11モデルでできるかも、という場合によっては気長なスタンスが必要となります。

でしたら、出たての105ということになりましたね。

まあ、何度も繰り返していますが、新生105はいうことありません!
100807 (4)

100807 (6)

100807 (3)

100807 (7)

本当に言うことないので、コメントなしです。
シ○ノさんの良心かな?と思ってしまいます。こんなに円高なのに、北京オリンピックも終わって久しいというのに、この七月に一部パーツを値上げしているにもかかわらず・・・。でも105に関しては、旧モデルより低額にてご提供してくれるんですね・・・。

ロードレース入門モデル!これで勝てなければ、デュラエースにしても勝てません、たぶん・・・。

そして、ホイールは堅実ですねえ・・・。
100807 (5)
オープンプロ!新生105で、手組みして三万チョイ!
練習用ホイールとしては、いいんじゃないでしょうか?
トラブルフリーでしょう。

で、組上がったチネリ、試乗させていただきました。

・・・、いいです!若い鉄!という感じです。

踏み出しに対しての反応がいいです、ギュイーンと前に出ます。金属疲労がきていない鉄、乗り味としては一番好きかな?

納車にして、浦安まで乗って帰られたライダーさん。スイスイーっと帰られたでしょう。当店から出て五十メートルして左折して見えなくなってしまいますが、その五十メートルの後ろ姿を見送ると、けっこういろんなものが見えてくるんです。

生き生きと涼しくなった夜風を感じながら、軽快に浦安まで帰ったんだろう・・・というような背中が見えました。

まあ、いい加減な勘ですがね・・・。

堅実に作られたフレームを、堅実なパーツで組み付ける。遊び心とはちょっと違う、乗り心をくすぐるいい一台です!

こんな持ち込みフレームも、お待ちしています!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/723-ede0cc01
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター