メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |もっと自転車のお掃除を! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

もっと自転車のお掃除を!



 店主は、いわゆる掃除下手。全くその辺のセンスが欠落しています。もうどうしていいかわからないんです。
 大抵散らかっているところで、呆然としているか、できてそれらを隠すだけ・・・。

 もう全くもっての欠陥人間なんです。できないものはできない!!

 嫁は、やる気がないだけだ!とほざきますが、違います!手が動かない・・・、どうしようもない、わからないんです。・・・・なんです!

 でも、自転車の洗浄に関しては、まあ、そこそこでしょうか・・・。

 非常に乗っているときは、よく掃除していましたね。これはできる・・・。

 ただ、自転車版掃除べた、というお客さんもいますね、確実に・・・。当店にも四五人いらっしゃいます。もういっても無駄なので、「汚ねーなあ・・・」で終わり・・・。

 一方言わなくてもいいくらいにきれいにする選手もいます。そういう子は、居合わせる他のお客さんに、洗浄の手本として見せたりもします。最近なんて、知らないお客さんに洗浄の講義までしてくれます。

 洗浄で大切なことは、きれいにすることを通じて、自分の自転車をよく観察しなおす、ということなんですね。一回に100K以上も走る自転車なんですから、日ごろのメンテは大切です。そしてそのメンテの基本となるのが、観察です。

 傷、クラックがないか?シューの減り方はどうか?タイヤの減り具合でいろんなことがわかります。そういう意味で、洗浄はとても大切なことなんですね。

 そこで、今後洗浄に関して、ひとつのお願いを設けることにします。

 上の写真、手作り雑巾の山です。今後当店で洗浄するに関しては、この雑巾、一本200円をお買いください。

 この雑巾は、当店では競技系で大変お世話になっている、沼野監督のお勤めの施設で作られたものです。

 今まで特に宣伝はしていませんでしたが、缶カレー、マルセイユ石鹸、などその施設の利用者の皆さんが協力し合って作ったものを店内の置いて展示販売なんかもしています。

 ただ、漠然とおいていても、気づかない人がほとんどだったりして、せっかく置いているなら、自転車の営業と絡めて・・・と考えてみたところ、思いついたのが、自転車洗浄と雑巾の相関関係でした。

 というわけなので、今後当店での自転車洗浄には、一本ご購入お願いいたします!

 また、これからは徐々に、この施設の協力を得ながら、当店発の手ぬぐいのようなものを作ったり、施設のイベントなどに絡んだり、ボランティアに参加するなり、色々と交流を深めていけたら、などとも考えています。

 結構、当店出入りしている若い子達が、ボランティアで色々お手伝いしながら、活躍している話を聞いてます。いいことです!踏んだり、お世話したり、成長したり、相変わらず、多面的な当店の一面、の話でした!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/737-cb3d49c0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター