メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |サイドショップ!こんなのもあります・・・、実は・・・ tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

サイドショップ!こんなのもあります・・・、実は・・・

100824 (3)

先日の、あけぼの作業所さんより、仕入れました一枚2百円のぞうきん、当店で自転車洗浄の際にはチケットのように買っていただくようにいたしました、あれですが、あの内容についてのお問い合わせが少なからずありまして、ちょっと驚いています。

特に、マルセイユ石けんに反応された方々が多ったですねえ。
そんなに有名なものだったんですか?

上の写真のように、当店の玄関先の一角に置いてありますので、一声おかけいただけましたら、大一個5百円、小1個4百円で、おわけします。

随分と種類があります、それらがそれぞれ何を意味するは、店主は全くアッパラパー。余計な添加剤が無くて、すべて作業所の皆さんが、ジョコジョコと攪拌して丁寧に作った石けんですので、ご理解の上、ご購入しただければ、大変幸いですよ!

こうした、いわばサイドショップのようなものが、実はちょっとあります。

当店玄関から入って、右手の下駄箱の上に、ちょっとしたものなんかが置いてあります。

100824.jpg

食べ物ではありません。髪の毛を束ねるモノらしいです。

100824 (2)

いろんな色の糸っくずだらけで、派手ですね、店主も髪の毛は長い方ですが、こうしたもので束ねるガラではありません。まあ、女性に向くんじゃないかしら?

100824 (6)

布草履なんかも置いてます。これは室内用です。これで外歩いたら半日で、ビリビリボロボロでしょう。
ハイヒールなどで、外反母趾の方、室内でこうした草履を履かれると、対処療法にいいというようなことききました。ちょっと派手すぎの場合は、言っていただければ、そのイメージで作りもします。

あとは・・・、
100824 (5)

クラゲを干しているのではありません。これは耳飾りだそうです。ワンセット独立にみると、まあ見えますが、こうしてダラッとあると、よくわからないかな?

耳たぶに穴のある方飲み、使用可能です。これも女の子向きでしょうね?

エエ、実は石けん以外のものは、当店の嫁さんの手作りです。

ですから、値段はいい加減、値切り、まとめ買いなど大いにありです、またお好みのモノがない場合には、お作りします、という感じで緩くやっています。

自転車だけでない、当店の多角経営・・・というより多面性のまた一面ですね。

これからまた秋にむけて、なんか作っていくかも知れませんので、当店内を横目で見る!という癖をお持ちになってご来店ください!変な発見があるかも、です。

お待ちしています!

このくらいの小物なら、ツイッターツブヤキで十分です!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


マルセイユ石鹸を作ったことありますが大変なんですよ。それが500円とは超安い!有り難いこと!どこかで700円で売っていたような記憶があります。Adi
【2010/08/25 08:37】 URL | Adi #- [ 編集]


石けんの値段になど、全く疎い店主からして、まず5百円が高いか安いかもわかりませんでしたが、そうなんですか・・・。ではこれから自信を持って、おすすめしていこうと思います!

貴重な情報有り難うございます!
【2010/08/25 13:13】 URL | 狸サイクル #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/739-f134316a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター