メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |本気のレーサー しかも当店発のカーボンレーサーです tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

本気のレーサー しかも当店発のカーボンレーサーです



 マラソンで三時間台で走る人のことをサブフォー、というのでしょうか?走りながらドーパミンやら脳内麻薬がでまくったのでしょうか?

 折角走れるようになったし、泳ぎも習っているし・・・、となるとトライアスロンでしょう!ということで、ご相談を受けました。

 ショートトライアスロンなら、ロードレースとほぼ一緒の形式になりますから、ロードレーサーでいいでしょう。で、競技としてやるなら・・・、まあ、今日的標準といえば、やはりカーボンフレームですか。

 そこで、当店発でもってのカーボン車を出すことに、いたしました。これは持ち込みフレームではありません!

 といっても右から左に動かすことの嫌いな店主、なんか一癖欲しいものです。

 というわけで、カーボンに塗装を施しました。

100905 (2)

 わかりにくいでしょうね・・・、キャンディーカラーをかけています。ディープグリーンのものです。
 元々隠蔽率の低いキャンディーを、黒地にかけると、黒地しか見えない・・・というのが当たり前なんです。

 ですから、キャンディーの下地にはシルバーというのが、定番なんですよ。

 しかし、その定番をちょっと無視して、黒地にかけてみました。

 炎天下で見るときに限り、角度によりウスーイ層に、ディープグリーンが透けて見えてきます。

 一見すると仏壇の漆黒のような仕上がりなんですが、反射によってはディープグリーンが見えてくる・・・。

 だから何よ・・・といわれれば、別に・・・なんですがね。

 入門ロードレーサーですから、コンポは黒の105!
100905 (4)

 本当によくできています!
100905 (3)

 ホイールも手堅く、マビック!手組みですが、練習には最適でしょう、多分。

100905 (5)

 手堅い、レーサーの基本に忠実、けっこうこの辺に関しては、ちゃんとしている当店なんです。

 このカーボン、某箇所から引っ張って参りました。・・・これにk○○○なんていうステッカーを付けると、ほとんど見分けが付かない・・・、乗ってみましたが、これもまた・・・、だいぶいいんじゃないでしょうか?

 ある種これは初めての試みなんですが、今後ご要望があれば、カーボン車にも積極的に取り組んでいこうか?と思っています。

 もちろん、右から左でなくて、なんかを乗せて、お届けいたします!

 色々、バカなアイデア、ありありです!

 ※ツイッターで更新のお知らせしています。たまには雑感もネ!ただし、なう、はなし。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/751-2e699a9c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター