メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |合間をぬって・・・実りあり tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

合間をぬって・・・実りあり



 仕事の合間をぬって、新潟の田麦山へ稲の様子を見に行ってまいりました。この日は九月の十日、青春十八キップの有効最終日ということもあって、日帰りでずいぶん安い足代で行って来たんですよ。

 お蔭様で、稲はすくすくと育っています!
100910 (3)

 稲穂もたれています。なんか周りの田んぼの中でも、実りの様子は一番いいように見えてしまうのは、我田引水か・・・?

 でも、あぜを挟んでお隣の田んぼは・・・。
100910 (2)

 左が狸サイクル田んぼ、右がお隣の田んぼです。右の稲って結構倒れていませんか?そうそう、田んぼでミステリーサークルのように稲が倒れているのをよく見かけませんか?

 あれは一体何によるものなのか?

 気まぐれなつむじ風のためなのか?土地の形による風の影響なのか?

 これは風の影響ではありません、稲の生育に関する問題のほうが大きいと思われます。詳細は省きますが・・・。

 さて、これだけ実が入ったとなりましたら、そろそろ稲刈りを考えなければなりません。

 そこで、庄平先生と相談して、来月二日、三日に取り行う予定といたします!

 そういうわけで、稲刈り要員を募集いたします!

 大体のスケジュールは、二日早朝こちらを出て昼過ぎからはじめ、夕方には終了、夜にハザガケを終了して、宴会!翌日は、自由にホケホケして、三々五々、という感じでしょうか?

 ご参加を募集いたしますので、当ブログのお問い合わせメールより、ご一報ください。先着順にて、締め切ります!ご協力していただいた方のみ、新米の会にてお会いしましょう!エサでつるな!アイヨ!100910 (4)

隣はコンバインでしたが、こちらは手刈りで行きます!
 
九月十一日、あれから九年、こういうものも冷静に見ることができるようになってきましたかな?

こちらも疑問番組に、コメントの付いたものです。
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


狸サイクル田んぼは無農薬

お隣は農薬まみれ???
【2010/09/11 15:32】 URL | tys #- [ 編集]


初期除草ぐらいじゃないでしょうか?というのも密植のため日光が地面に届かなくて、雑草も生えにくい環境を作っているのでね・・・。
【2010/09/11 17:38】 URL | 狸サイクル #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/756-617b7458
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター