tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
再塗装の再出発 |
![]() ヴィクトリーという自転車。105のコンポでカチッと決まっています。フレームも580、そこになんとステム120ミリを付けているのですから、腕が長いんでしょう。 このまま乗り続けても、全く問題はないのですが、やっぱり色というのは人によって決定的なんですねえ。ご自分所有のリッケンバッカーのギターの色にしてほしい、ということで持ち込まれてきました 写真で確認すると、青と緑の中間色。ターコイズブルーというのかな?青基調で、ということで承りました。 錆の浮いている、メッキフォークの足付けは結構重労働です。メッキは硬いですからねえ。それにその上には塗料が乗りにくいです。 で、やってみたのがこれ・・・。 ![]() 写真で色を撮るのはむずかしいです。実際にはもう少し緑がありますが。 ![]() これでも青一辺倒に見えますねえ・・・こまったなあ・・・。 ![]() 塗装術以前にカメラ術かな? ![]() パーツ類は、ワイヤー・チェーンなど消耗品は交換して、基本元に戻す・・・と。 ![]() やっぱり印象は変わりますね、色によって、やる気になったり、そのまた逆になったりもあるそうなので、色の効果は絶大でしょう。 なんか一台あるけど、やる気にならないなあ・・・というのであれば、引っ張り出して、色を塗り替えると、ピキッと乗る気になったりして。 再塗装して、心機一転でまた街道へ!この路線もしっかり今後確保していく方針です! ※ツイッターで再塗装はいかがですか?とうなってみる・・・。 スポンサーサイト
|
この記事に対するコメント |
この記事に対するコメントの投稿 |
この記事に対するトラックバック |
トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/781-710aaeba この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) |
Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。
店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp