メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |MTB たんぎゃま その後と今後 tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

MTB たんぎゃま その後と今後

tangyama1-1 0

 お世話になっている田麦山で、先日の10日、里山マウンテンバイクの大会が行われ、初回十八名のライダー達による、レースが無事終了いたしました。

101018.jpg

 大会自身、事故なくおこなわれ、それ以上に参加していただいた選手の方々、大会をサポートしていただいた方々に感謝!感謝!の大変あたたかい大会になったようで、今回ほぼ単独で企画・主催された戸倉さんも、これは是非来年も!という形で、恒例化していきたいと考えているようです。

 今回は、身重の嫁さんのこともあり、当狸サイクルとしては後方支援以下でありましたが、来年以降に関しては、大会の下準備から、その運営、成功に持って行く一連の動きにより積極的に関わっていきたいと思います。

101018 02

 なにやら、レースだけではなく、地元の皆さんによる手作りの食事の方も大変充実していたようですよ・・・。

 食い気一番でも、参加する価値は大いにありそうなこの大会、その内容と、後日談などはこちらのブログに掲載されています。当店のリンク先に保存もしておきますので、写真豊富なこのブログ内容を定期的によく点検されて、来年へむけて、選手として、ボランティアとして、その他モロモロいずれかのご参加へのご理解を深めていただければと思います。

 催しの企画・・・、これは思った以上に大変なことなんです。そしてそれを継続していくこと、もっと大変なことです。

 当店としても、もっと主催としての「催し」をもっと企画してもいいんでしょうね。日常の忙しさだけにかまけずにです。ウン・・・、色々と反省です!

 食と自転車を結びつけるサイクリング企画・・・、ちょっとやってみますかね?
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/793-69d0c8db
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター