メールフォーム
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |シングル化とオーバーホール  はしれ高井戸町田間! tp://cnt.affiliate.fc2.com/cgi-bin/click.cgi?aff_userid=45871&aff_siteid=43545&aff_shopid=63" target
fc2ブログ

一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り

ロード・ピスト系自転車に興味のある人。買い方乗り方が分からないという人。持っている自転車を改造してみたいという人。自転車のイベントに参加したいと思っている人。ご来店お待ちしています!

シングル化とオーバーホール  はしれ高井戸町田間!



 元々メッセンジャーをやっていた方が、仕事を変えて、でも町田ー高井戸間の通勤を自転車でやりたい、というご希望で、シングル化とオーバーホールというご依頼をいただきました。

 ストドロエンドでのシングル化ですが、テンショナーを使わないので、きっちりご希望のギア比は出せませんが、まあ、2.5前後の半ばのギア比でと、ゆるいご指定をいただきます。

 101027 (4)
 
 既設のクランクにシングルのチェーンリンクをつけて、チェーンを調整します。

101027 (2)

 ピッタリ決まります!

 ちょっと秘訣がありますね。通常、フリーのコグは16T、18T、20Tの三種類が主なものです。ただこれだけでやるとなると、テンショナーを付けない場合には、一つおきの膨大な種類のチェーンリンクをもたないと調整はむずかしい、ということになります。

 そういう場合には、コチラがおすすめです。
101027 (3)

 ロードのフリーハブにスペーサーを入れて、スプロケットから一枚選択する、というやり方。

 これが良いのは、ホイールを改めて組まなくてもいい、フリーの形式のギアの歯の選択肢が増える、などでしょうか?

 マイナス面というと、見た目がちょっと間抜け、固定ギアにはできないといったところでしょうか?

 今回、ちょっと大変だったのが、ヘッド回りです。

101027 (5)

 今はアヘッドは主流ですが、この車体の場合、1インチという規格、1インチのアヘッド用のヘッドセットというのがない!

 偶然当店にありましたが、見てみるとこの車体、イタリアンでやんの!

 ツーことは、下玉押しがコンマ6ミリでかいのでユルユル・・・、ヘッドをいかに調整してもその遊びをとることはできません。

 いっそ、瞬間接着剤でも落として決めるか?なんて思いませんで・・・、どうしようかと思案。

 同じメーカーの別のイタリアンのヘッドセットから、下玉押しだけを抽出、合わせて調整して、なんとかオッケーという内容。

 実質、二本のヘッドセット食べてしまったわけです。

 このヘッドセットの規格の多さというのでしょうか?インテグラルの形式も含めると訳わかんない!というほどありますね。FASのゲージなんかを目を逆三角形にして見て、何とかやっていますが・・・。

 目立たなくても、結構いろんな規格が入り組んで、それを合わせて一台として完成させるのは、やっぱり大変な仕事なんだなあ、とやりながら思う次第です。

 ご自分で自転車をいじりたいというのはとてもいいことです!ただ、思った以上に複雑であることに気づきましたら、いつでもご相談ください!

 新たにできあがった、シングル化の自転車で、町田高井戸間の自転車通勤が始まります。町田へ行くには二丘陵超えないといけないので、大変でしょう。もとメッセンジャーでから大丈夫!ダメならまた当店にて再検討で大丈夫!
 
 改造、通勤、何でも応援します!
スポンサーサイト




この記事に対するコメント


この記事に対するコメントの投稿

















この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://tanukicycle.blog75.fc2.com/tb.php/802-eca89688
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

狸サイクル 店主 遠山健

Author:狸サイクル 店主 遠山健
狸サイクルと書きまして、リサイクルと読みます。
中古フレームは化かしますが、お客は化かしません。自転車提供を始めて17年。
今までは口コミ中心でしたが、今後はこうしたメディアを利用しながら、求められるところを彷徨していきます。

 店の所在
〒202-0014
東京都西東京市富士町6-6-13
TEL・fax042-445-0487
携帯070-5083-6962
アドレス to.ke@mx1.ttcn.ne.jp

カテゴリー
リンク
月別アーカイブ

カウンター